そんなときに便利な「レンタルスマホ」のサービスですが、スマホを使うならAndroidではなくiPhoneを使いたい、という方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、iPhoneがレンタルできるレンタルスマホサービス15社を比較してみました。
即日使いたい、最新モデルを使いたい、本体だけをレンタルしたいなど、ニーズに合わせたおすすめのサービスを提案していますので、参考にしてみてください。
携帯ブラックが原因でレンタルスマホをお探しなら、”ほぼ審査なし”で契約できる「誰でもスマホ」の利用がおすすめです。
新規の方なら、iPhoneが一括4,980円(税込)~購入可能。月額料金は3,278円(税込)~(1GBプラン)で、レンタルスマホを契約するよりもお得です。
店舗で契約すれば、最短即日で自分のiPhoneが手に入ります!
\99.8%審査に通る!/
目次
iPhoneのレンタル方法には、おもに以下2つのパターンがあります。
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分にあったものを選びましょう。
残価設定型サービスとは、大手通信キャリアの「端末購入プログラム」のことです。
大手通信キャリアの端末購入プログラム
端末購入プログラムでは、スマホを残価設定型の分割払いで購入し、一定期間後に返却することで、端末価格の大幅な割引を受けることができます。
iPhoneの最新モデルなど高額なスマホも、最大半額程度の価格で使えるのがメリットです。
「購入プログラム」という名前がついてはいますが、端末の返却が割引の条件となっているため、実質”最新スマホのレンタルサービス”とも言えるでしょう。
もちろん、端末を返却せずにそのまま使い続けることもできますが、この場合は割引が受けられません。
残価設定型サービスは、最新モデルのiPhoneを常に使いたい人におすすめの”レンタル”方法です。
1~2年ごとに端末を返却し、新たに購入プログラムで最新モデルのiPhoneを”レンタル”すれば、最新のiPhoneをお得な料金で使い続けることができます。
残価設定型サービスで最大の割引を受けるには、最短でも1年間の継続利用が必要になるため、1~2年継続して利用する予定の方におすすめです。
指定の期間よりも前に解約すると、一部しか割引が受けられない、または残債の一括支払いが必要になるなどのデメリットがあるので注意してください。
サブスク型サービスは、いわゆる一般的なレンタルスマホのサービスです。
1泊2日〇円、1週間〇円、1ヵ月〇円など、レンタル期間に応じて料金が決められていて、ほとんどの場合、料金は前払い制となっています。
追加料金を支払うことで、レンタル期間を延長することも可能です。
サービスによっては、SIMカードあり/本体のみなど、必要に合わせてレンタル方法を選択することもあります。
サブスク型の多くは審査なしで利用できるので、携帯ブラックが原因でスマホの契約ができない方でも利用できます。
\99.8%審査に通る!/
サブスク型サービスのメリットは、1泊2日など短期間のレンタルにも対応しているところです。
数日間~数ヵ月など、短期間iPhoneをレンタルしたい場合は、サブスク型サービスを選びましょう。
大手通信キャリアは、それぞれ独自の残価設定型iPhoneレンタルサービス(iPhone購入プログラム)を提供しています。
大手通信キャリア各社のiPhone購入プログラム
どれも似たような内容で、よく違いが分からないと感じる方も多いかもしれません。
ここでは、それぞれのサービス内容と違いを分かりやすく解説します。
※iPhone購入プログラムは、信用情報ブラックの方は利用できません。
対象のiPhone | すべてのモデル |
分割回数 | 24回 |
内容 | ・1~23ヶ月目に返却すると、24回目の支払いが不要 |
早期利用特典(対象機種限定) | あり(いつでもカエドキプログラム+) |
対象機種など詳細 | いつでもカエドキプログラム |
ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、端末を24回払いで購入して1~23ヶ月目に返却すると、24回目(残価)の支払いが不要になる購入方法です。
もっと早く返却したい場合は、「いつでもカエドキプログラム+(プラス)」の対象機種を購入しましょう。
プラスでは、早期に返却すると残価免除にプラスして、最大で13ヶ月目から23ヶ月目までの分割支払金が免除されます。
ただし、プラスを利用するにはsmartあんしん補償の加入が必要です。
また、22か月目までに返却する場合は、プログラム早期利用料の支払いも必要となります。
対象のiPhone | すべてのモデル |
分割回数 | 24回 |
内容 | 13~25ヶ月目に返却すると、最終回分の支払いが不要 |
早期利用特典 | なし |
対象機種など詳細 | スマホトクするプログラム |
スマホトクするプログラムでは、端末を24回払いで購入して25か月目に返却すると、最終回分の支払いが不要になります。
返却は13ヶ月目から可能ですが、早めに返却しても早期利用特典はありません
スマホトクするプログラムは、iPhoneを2年ごとに機種変更したい人におすすめです。
対象のiPhone | すべてのモデル |
分割回数 | 48回 |
内容 | 25ヶ月目以降に返却すると、残りの支払いが不要 |
早期利用特典(対象機種限定) | 早トクオプション |
対象機種など詳細 | 新トクするサポート |
新トクするサポートでは、端末を48回払いで購入して25ヶ月目以降に返却すると、残りの支払いが不要になります。
プレミアム・スタンダード・バリューの3つのプログラムがあり、機種ごとに適用されるプログラムが変わるのが特徴です。(現在バリュー対象機種はなし)
プレミアム対象機種では「早トクオプション」が利用可能で、13ヶ月目に返却すると36回分の機種代金が支払い不要になります。
ただし、早トクオプションの利用にはあんしん補償パックサービスの加入とプログラム早期利用料の支払いが必要です。
対象のiPhone | すべてのモデル |
分割回数 | 48回 |
内容 | 24回の支払い完了以降に返却すると、残りの支払いが不要 |
早期利用特典 | なし |
対象機種など詳細 | 楽天モバイル買い替え超トクプログラム(iPhone) |
楽天モバイル買い替え超トクプログラムでは、iPhoneを48回払いで購入し、25ヵ月目以降に返却すると残りの支払いが不要になります。
25ヵ月未満での返却はできないため、iPhoneを2年で機種変更したい人におすすめです。
また、支払い方法は楽天カードのみとなっているので注意してください。
次に、サブスク型(一般的な)iPhoneレンタルサービス11選を紹介します
最新のiPhoneがレンタルできる、即日レンタル可、本体のみレンタル可など、特徴で分類していますので、あなたにぴったりのサービスを見つけてみてください。
最新のiPhoneをレンタルしたい方のために、iPhone 15シリーズ以降をレンタルできるサービスをまとめてみました。
画像出典:APEX RENTALS公式HP
取扱モデル | ・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 16 Pro ・iPhone 15 Pro Max ・iPhone 15 ・iPhone 14 Pro Max ・iPhone 14 Pro ・iPhone 14 ・iPhone 13 Pro Max ・iPhone 13 Pro ・iPhone 12 Pro Max ・iPhone 12 Pro ・iPhone 12 ・iPhone SE 第3世代 |
即日受け取り | 店舗なら可能(16時までに予約) |
レンタル期間 | 1泊2日~ |
SIMカード | 追加SIMカードあり |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 16 Pro Max |
料金 | 1泊2日:15,000円
2泊以降1日:+680円 |
備考 | 追加SIMカード(データ通信のみ)
1泊2日:1,940円 2泊以降1日:+140円 |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
APEX RENTALSは大阪、東京、名古屋で4店舗を営業するレンタルサービスです。
カメラやレンズなど撮影機材のレンタルに加えて、iPhoneやSIMカード(データ通信のみ)も1泊2日~レンタルできます。
この記事で紹介しているレンタルサービスの中で唯一、最新のiPhone 16シリーズのレンタルが可能です。
店舗では当日受け取りもできますが、事前にウェブサイトから予約(16時まで)が必要です。
画像出典:GOOPASS公式HP
取扱モデル | ・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 |
即日受け取り | 東京オフィスのみ可能
(チャットで問い合せの上、14時までに注文) |
レンタル期間 | 1泊2日~ |
SIMカード | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
プラン | サブスク | ワンタイム |
機種 | iPhone 15 Pro | |
料金 | 21,080円/月 | 8,433円/1泊2日~ |
備考 | RANK4以下の商品に入れ替え可能 | – |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
GOOPASSは、カメラ・レンズのレンタルサービスで、1泊2日~のワンタイムプランとサブスクプラン(月額制)を選べるのが特徴です。
レンタル商品には0~10までのランクがつけられていて、サブスクプランでは同ランク以下の商品にいつでも入れ替えできます。
たとえば、iPhone 15 ProならRANK 4以下のおよそ2,000種類のカメラやレンズなどの商品に入れ替え可能です。
また、サブスクプランでは契約の更新期間を1・3・6・12ヶ月更新の4タイプから選択可能で、長く使うほど月額料金が割引されます。
画像出典:ゲオあれこれレンタル公式サイト
取扱モデル | ・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 ・iPhone 14 Pro ・iPhone 14 ・iPhone 13 Pro ・iPhone 12 mini ・iPhone 11 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone SE(第2世代) ・iPhone XR ・iPhone 8 ・iPhone 7 |
即日受け取り | 不可 |
レンタル期間 | 1ヶ月~ |
SIMカード | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 15 Pro |
料金 | 9,980円/月 |
備考 | 気に入ったらそのまま購入も可能 |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
ゲオあれこれレンタルはゲオが運営するカメラ・スマホ・家電のレンタルサービスです。
他社と比較して料金が安く、iPhone 15 Proでも月額9,980円~レンタルできます。
商品が気に入った場合は、「買える!レンタル」でそのまま購入できるのもメリットです。
ただし、所定の「最短レンタル期間」以内に解約や返却をすると解約金が発生することがあるので注意してください。
すぐにiPhoneをレンタルしたい場合は、以下のサービスなら即日レンタル可能です。
画像出典:モノカリ公式サイト
取扱モデル | ・iPhone 14
・iPhone 12 mini ・iPhone 11 Pro Max ・iPhone 11 Pro ・iPhone 11 ・iPhone SE 第2世代 ・iPhone SE 第1世代 ・iPhone XS Max ・iPhone XR ・iPhone 8 |
即日受け取り | 新宿店舗のみ可能
東京23区内限定で当日配送も可(10時までに予約) |
レンタル期間 | 1週間~(機種により異なる) |
SIMカード | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | ・14日間:5,900円~(以降390円/日)
・30日間:6,900円~(以降230円/日) |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
モノカリは家電やカメラなどを全国送料無料でレンタルできるサービスで、iPhone本体のレンタルにも対応しています。
新宿の店舗なら即日レンタルも可能(要Web予約)なので、すぐにレンタルしたい方におすすめです。
追加料金が必要になりますが、東京23区内であれば午前10時までの申込みで当日の17‐21時の間に配送してもらうこともできます。
画像出典:ナニワレンタル公式HP
取扱モデル | ・iPhone 12 mini
・iPhone 11 Pro Max ・iPhone 11 Pro ・iPhone 11 ・iPhone SE 第2世代 ・iPhone SE 第1世代 ・iPhone XS Max ・iPhone XR ・iPhone 8 |
即日受け取り | ・新宿店舗のみ可能
・東京23区内限定で当日配送も可(10時までに予約) ・大阪本町店での受け取りは現在停止中 |
レンタル期間 | 2週間~(機種により異なる) |
SIMカード | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | ・14日間:5,900円~(以降390円/日)
・30日間:6,900円~(以降230円/日) |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
は上で紹介しているモノカリの兄弟ブラナニワレンタルンドです。
基本的にサービス内容はモノカリと同じですが、大阪店舗で365日年中無休で商品の受け取りができます。
ただし、現在大阪店舗での受け取りは一時停止中です。
モノカリ同様、新宿店舗で受け取りするか23区内から当日配送を注文すれば、iPhoneの即日レンタルが可能です。
画像出典:Goodモバイル公式HP
取扱モデル | ・iPhone 15 Pro/ Pro Max
・iPhone 15/ 15 Plus ・iPhone 14 Pro/ Pro Max ・iPhone 14/ 14 Plus ・iPhone 13 Pro/ Pro Max ・iPhone 13/ 13 mini ・iPhone 12 Pro/ Pro Max ・iPhone 12/ 12 mini ・iPhone 11 Pro/ 11 Pro Max ・iPhone 11 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone XS/ XS Max ・iPhone X/ XR ・iPhone SE(第2世代) ・iPhone 8/ 8 Plus ・iPhone 7/ 7 Plus |
即日受け取り | 可能 |
レンタル期間 | 1日~ |
SIMカード | あり(本体のみも可) |
支払い方法 | ・店頭支払い
・銀行振込 ・クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 15 Pro |
料金 | 1~5日:19,800円~ |
有料オプション | ・SIMカードセット:770円/日
・WEB利用:330円/月 ・データSパック(2GB):3,850円/月 など |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
Goodモバイルは、東京渋谷と大阪北浜に店舗のあるレンタルスマホサービスです。
iPhone 7~15シリーズまで、さまざまなモデルのiPhoneがレンタルできます。
店舗では即日レンタルも可能ですが、在庫がない場合もあるので、事前に電話または公式サイトの問い合わせフォームから予約をしておきましょう。
支払い方法として店頭支払い、銀行振込が選択でき、クレジットカードがなくても利用できるのもメリットです。
以下のサービスでは、iPhoneの本体のみレンタルできます。
画像出典:Rentio公式HP
取扱モデル | ・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 ・iPhone 13 ・iPhone 13 mini ・iPhone 12 ・iPhone 12 mini ・iPhone 11 Pro ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone SE(第2世代) ・iPhone X |
即日受け取り | 不可 |
レンタル期間 | 14泊15日~(機種により異なる) |
SIMカード | なし |
支払い方法 | ・クレジットカード
・後払い決済(手数料200円) ・Amazon Pay |
料金の一例
プラン | 月額制プラン | ワンタイムプラン |
機種 | iPhone 14 Pro | |
料金 | 6,300円/月 | なし |
備考 | ・24ヶ月の利用で返却不要
・3ヶ月以上の利用で解約料0円 ・そのまま購入可能 |
なし |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
Rentio(レンティオ)は家電のサブスク・レンタルサービスで、iPhone本体のレンタルにも対応しています。
「月額制プラン」と「ワンタイムプラン」を選択でき、月額制ならよりお得な料金でレンタルできます。
「トラブルあんしん宣言」が特徴で、過失によりiPhoneを故障、破損させてしまった場合でも負担は2,000円までとなるため、安心して利用できます。
画像出典:CLAS公式HP
取扱モデル | ・iPhone 13
・iPhone 13 mini ・iPhone SE 第3世代 |
即日受け取り | 不可 |
レンタル期間 | 1ヶ月~ |
SIMカード | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
※2025年2月時点の調査内容です
料金の一例
プラン | いつでも返せるプラン | 配送0円プラン |
機種 | iPhone 13 | |
料金 | 9,900円/月 | 8,499円/月 |
備考 | 配送手数料あり | 12ヶ月未満で返却の場合、解約手数料あり |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
家電のサブスク・レンタルサービス「CLAS(クラス)」も、iPhone(本体のみ)のレンタルに対応しています。
2つのプランがありますが、「いつでも返せるプラン」は解約手数料がなく、短期間の利用に向いています
「配送0円プラン」は解約手数料が設定されている代わりに月額料金が安いので、長期間レンタルしたい方におすすめです。
どちらのプランでも、長く利用すると月額料金が割引されます。気に入った場合は「後から購入」することも可能です。
できるだけ安くiPhoneをレンタルしたい場合は、以下のサービスを選ぶのがおすすめです。
画像出典:エクスモバイル公式HP
取扱モデル | ・iPhone SE 第2世代
・iPhone X ・iPhone 8 ・iPhone 8 Plus ・iPhone 7 Plus ・iPhone 7 ・iPhone 6 Plus ・iPhone 6 S ・iPhone SE 第1世代 ・iPhone 6 ・iPhone 5 |
即日受け取り | 不可 |
レンタル期間 | 1日~ |
SIMカード | あり(本体のみも可) |
支払い方法 | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone SE 第2世代 |
料金 | 初日料金:3,300円
2日目以降330円/日 |
有料オプション | WEB:550円/月
データ定額2GB:2,090円/月 など |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
エクスモバイルは、法人向け、個人向けのスマホ・タブレット、Wi-Fiレンタルサービスです。
個人でレンタルできるiPhoneは旧機種が多いですが、その分レンタル料金が安く、モデルによってはSIMカードありでも1日5,000円以下でレンタルできます。
即日受け取りはできませんが、iPhoneとSIMカードをセットでできるだけ安くレンタルしたい人におすすめです。
画像出典:スマスタ公式HP
取扱モデル | ・iPhone 12
・iPhone 11 ・iPhone SE(第2世代) ・iPhone 8 ・iPhone 7 |
即日受け取り | 店頭で可能 |
レンタル期間 | 1ヶ月~ |
SIMカード | あり |
支払い方法 | ・コンビニ決済
・口座振替 |
料金の一例
機種 | iPhone 12 |
料金 | 端末代金:40,000円
1GB(10分かけ放題あり):3,190円/月 |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
スマスタは、携帯ブラックで大手キャリア・格安SIMの審査に通らない方向けのスマホレンタルサービスです。
月々3,190円(税込)~SIMカードをレンタル可能(1ギガの場合)で、端末も必要な場合は最初に一括払いで購入できます。
スマホ本体が自分のものになるのがメリットですが、回線はあくまでレンタルです。
電話番号の持ち運び(MNP)はできないので注意してください。
画像出典:サンシスコン公式HP
取扱モデル | ・iPhone SE(第2世代)
・iPhone X ・iPhone XR ・iPhone 8 ・iPhone 7 |
即日受け取り | 店舗でのみ可能 |
レンタル期間 | 1ヶ月~ |
SIMカード | あり |
支払い方法 | ・口座振替
・銀行振込 ・コンビニ決済 |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | 端末価格:8,800円~
月額3,278円~ |
備考 | 6ヶ月の利用でレンタルから個人名義に切り替わる |
※2025年2月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
サンシスコンはレンタルスマホと格安SIMのハイブリッド型サービスで、6ヶ月利用するとレンタルから個人名義のスマホに切り替わります。
レンタル料金は24時間かけ放題つきで月々3,278円(税込)~(1GBプランの場合)と格安で、iPhoneなど端末の購入も可能です。
口座振替、銀行振込、コンビニ決済で料金の支払いができますが、口座振替以外を選択すると料金が高くなるので注意してください。
「携帯ブラック」が原因でiPhoneのレンタルサービスを探しているなら、”審査不要”をうたうレンタルサービスを利用するのがおすすめです。
”審査不要”のレンタルサービスは、通常のレンタルスマホより月額料金が安く設定されていることが多く、長期間の利用に向いています。
以下の記事では、審査なしのおすすめレンタルスマホサービスを紹介しています。
スマホの審査落ちでお困りなら、「誰でもスマホ」の利用を検討してみるのはいかがでしょうか。
誰でもスマホは、携帯ブラックの人でも契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスです。
\長期利用でもおすすめ/
iPhoneをレンタルする場合は、以下の点に注意してください。
・別途SIMカードが必要な場合も
・壊してしまったら修理代が割高になる可能性あり ・レンタルなので自分の名義ではない |
SIMカードのレンタルに対応していないサービスを利用する場合、別途自分でSIMカードを用意する必要があります。
iPhone本体だけでもWi-Fiがあればインターネットはできますが、電話はできないので注意してください。
以下のようなケースに当てはまる方以外は、SIMカードも一緒にレンタルできるサービスを利用するのがおすすめです。
SIMカードが必要ないケース
・iPhoneのカメラ機能だけを使いたい
・電話はしない ・Wi-Fiのある場所だけで使う |
レンタル中にiPhoneを破損してしまった場合、修理費の一部や商品代金相当額の支払いが必要になることもあります。
たいていの場合過失による破損は補償の対象になりますが、サービスによって補償内容に違いがあるので、申し込み前にチェックしておきましょう。
レンタルスマホでは、料金を長期間支払ってもiPhoneが自分のものにはなりません。
電話番号が自分名義ではないのでMNPができず、解約すると同じ電話番号は使えなくなるのもデメリットです。
”ほぼ審査なし”の「誰でもスマホ」なら、契約時にiPhoneの購入ができ、レンタル料金を長期間支払う必要がありません。
自分専用の電話番号も取得でき、MNPすれば解約しても同じ番号を使い続けられます。
24時間かけ放題付きで月額3,278円(税込)~と、レンタルスマホを利用するよりお得です。
新規の方なら一括4,980円(税込)~購入できるiPhoneもご用意していますので、ぜひ端末一覧のページからチェックしてみてください。
\自分名義のスマホが持てる!/
最後に、iPhoneレンタルに関するよくある質問と気になる点に回答します。
以下のサービスはSIMカードのレンタルに対応していないため、別途SIMカードを用意する必要があります。
別途SIMカードの用意が必要なサービス
・GOOPASS
・モノカリ ・CLAS |
サービスの性質上、レンタルできるiPhoneはほとんどの場合中古品です。
たまたま新品がレンタルできる可能性もありますが、新品を指定してレンタルすることはできません。
レンタルスマホの返却方法はサービスによって異なりますが、多くの場合店舗に持ち込み、または郵送で返却ができます。
郵送で返却する場合、発送手続きのタイミングによっては追加料金が必要になることがあるので注意してください。
余分な料金が発生しないよう、レンタル日数の数え方や、いつまでに発送手続きをしたらいいかなど事前に確認しておきましょう。
誰でもスマホは、携帯ブラックでスマホの審査に通らない方向けに、月額3,278円(税込)~スマホを提供しています。
レンタルスマホではありませんが、最低利用期間や解約金などの縛りがなく、短期間でも利用できるのがメリットです。
契約時に格安でiPhoneが購入できるので、端末を返却する必要もありません。
\契約期間のしばりなし!/
残価設定型のiPhoneレンタル(端末購入プログラム)を早期解約した場合の対応は、会社によって異なります。
大手通信キャリア | 返却可能時期 | 解約(早期返却)した場合 |
ドコモ | 1ヶ月目から可能 | 残価免除にプラスして、13ヶ月目から23ヶ月目の分割支払金が免除される |
au | 13ヶ月目から可能 | 最終回分の支払いが不要になるが、早期利用特典はなし |
ソフトバンク | 13ヶ月目から可能 | 13ヶ月目に返却すると36回分の機種代金が支払い不要になる |
楽天モバイル | 25ヶ月目から可能 | 25ヶ月未満で解約する場合は残債の一括払いが必要 |
楽天モバイルでは、25ヶ月未満での返却ができません。
25ヶ月未満で解約したい場合は、残債を一括払いして端末を買い取る必要があります。
この記事では、iPhoneをレンタルできるレンタルスマホサービス15選を紹介しました。
iPhoneのレンタルには、残価設定型の”レンタル”(端末購入プログラム)とサブスク型の2つの方法があります。
1~2年ごとに機種変更して最新のiPhoneを使いたい方は残価設定型、短期間iPhoneを使いたい場合はサブスク型を選びましょう。
長期間のレンタルを検討しているなら、「誰でもスマホ」の利用もおすすめです。
誰でもスマホは”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスで、携帯ブラックで他社の審査に通らない人でも契約できます。
レンタルスマホより料金が安く、24時間かけ放題付きで月額3,278円(税込)~利用可能です。
人気のiPhoneを新規限定特別価格(一括払いのみ)でご用意していますので、ぜひ端末一覧のページからチェックしてみてください。
誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう
© 2022 誰でもスマホ