【2025年2月最新】口座振替可能な審査なしの格安SIM11選。クレカがなくても契約できる!

スマホ情報
お役立ち情報
おすすめアプリ
トラブル解決
誰でもスマホについて
サムネイル画像

格安SIMはスマホ料金の節約に役立つサービスですが、多くの場合支払い方法がクレジットカード払いに限定されています。

  • クレジットカードがない
  • 契約できない

ために、格安SIMの申し込みができない方も多いかもしれません。

また、「携帯ブラック」などが原因で格安SIMの審査に通らない、とお困りの方もいるでしょう。

この記事では、口座振替で支払いができ、かつ”審査なし”で契約できる格安SIM11選を紹介します。

各サービスのおすすめポイントや注意点なども解説しますので、格安SIM選びの参考にしてみてください。

  • ※この記事で扱っている「口座振替」とは、毎月決まった日に料金が口座から自動的に引き落とされる支払い方法のことです。指定された銀行口座に自分で料金を振り込む「口座振り込み」とは異なりますので注意してください。

 

目次

誰でもスマホは審査不要で口座振替OK、コンビニ支払いも可能

クレジットカードなし、審査なしで契約できる格安SIMをお探しなら、誰でもスマホがおすすめ!

誰でもスマホは、携帯料金の未払いなどが原因で審査に通らない”携帯ブラック”の人でも契約できる格安SIMサービスです。

申し込み者の99%が審査を通過するので、他社で審査に落ちた人も安心して申し込みいただけます。

料金の支払い方法は口座振替コンビニ支払いから選択でき、クレジットカードがなくても契約可能です。

使えるエリアはドコモと同じで、電波が繋がりにくいのでは?と心配する必要もありません。

契約を検討している方向けのフリーダイヤルも用意していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

\口座振替も可能!/

審査不要で口座振替に対応している格安SIM

審査不要で口座振替に対応しているおすすめの格安SIMを紹介します。

まず、ここで紹介している6つのサービスの料金プランと支払い方法を簡単にまとめてみました。

格安SIM 特徴 月額料金

(24時間かけ放題)

データプラン 支払い方法
誰でもスマホ

 

・様々な本人確認書類で契約可能
・契約期間の縛り・解約金なし
3,278~9,980円 1~100GB ・口座振替

・コンビニ支払い

だれでもモバイル ・10分かけ放題が選べる
・解約金あり(24ヶ月以内の場合)
1,990~11,110円 1~20GB ・口座振替

・コンビニ支払い(初期費用は不可)

スカイセブンモバイル 1GBプランが安い

・解約金あり(1年以内の場合)

3,256~13,200円 1~100GB 口座振替
あなたのモバイル 大容量120GBプランが選べる
・月額料金前払い制
・契約期間の縛り・解約金なし
3,300~9,900円 3~120GB 口座振替
DMモバイル ・SIMのみ契約専用サービス

契約期間の縛り・違約金なし

5,000~11,980円 3~50GB 口座振替
サンシスコン 契約事務手数料が安い
・端末セットでも初期費用980円~契約できる・解約金あり(6ヶ月未満の場合)
3,278~11,130円 1~50GB ・口座振替

・銀行振込

・コンビニ決済

6社すべて口座振替に対応していますが、その他の支払い方法に違いがあります。

以下、各社の料金プランやおすすめポイントを詳しく見ていきましょう。

誰でもスマホ|行政お墨付きの審査不要な格安SIM。豊富な支払い方法とサポート力◎

誰でもスマホの料金プラン

データ通信量

(24時間かけ放題付き)

月額基本料
1GB 3,278円
3GB 3,580円
5GB 3,980円
20GB 4,980円
25GB 5,580円
50GB 6,980円
100GB 9,980円

サービス概要・オプション

支払い方法 ・コンビニ決済(手数料:220円)

・口座振替

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 3,850円
最低利用期間/解約金 なし
MNP転出手数料 無料

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「誰でもスマホ」のおすすめポイント

・コンビニ決済/口座振替に対応

・”ほぼ審査なし”の格安SIMの中で最安級の料金

・申し込みと同時に端末の購入もできる

・全国220以上の店舗で即日契約可能

・契約期間の縛り・解約金なし

・店舗と電話でサポートが受けられる

誰でもスマホは、全国220以上の店舗で即日契約できる(※店頭申込の場合)、携帯ブラックでも契約できる格安SIMサービスです。

全国の市役所、ハローワークなど5,500の団体から紹介を受け、これまで50,000人以上の方にサービスを提供してきた実績があります。

厚生労働省の携帯電話事業者リストにも掲載されている、信頼できるサービスです。

口座振替に加えてコンビニ支払いにも対応しているので、クレジットカードや銀行口座のない方でも契約できます。

\行政からの紹介多数!/

人気の20GBプランが24時間かけ放題付きで4,980円と、審査なしの格安SIMの中で最安級の料金も魅力です。

現在契約を検討している方も、すでに契約している方も、店舗または電話で丁寧なサポートが受けられます。

ぜひ、店舗サポートまたはお問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。

だれでもモバイル|10分かけ放題が選べる

だれでもモバイル 画像出典:だれでもモバイル公式HP

だれでもモバイルの料金プラン

データ通信量 電話10分かけ放題+データSIMプラン 電話かけ放題+データSIMプラン
1GB 1,990円  3,300円 
3GB 3,700円 5,500円 
5GB 4,500円 6,160円 
7GB なし 7,040円 
10GB 6,100円 7,810円 
20GB 8,700円 11,110円 

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

サービス概要・オプション

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 5,500円

(2回線目以降の事務手数料:10,000円)

口座振替登録料 550円
最低利用期間/解約金 24ヶ月/契約プランの月額利用料
支払い方法 ・口座振替

・コンビニ支払い(初期費用は不可)

※価格は税込表示です。

「だれでもモバイル」の特徴

・携帯ブラックでも契約できる

・10分かけ放題が選べる

・コンビニ決済/口座振替に対応(口座振替登録料が550円(税抜価格500円)必要)

だれでもモバイルは、「電話10分かけ放題」が選べるのが特徴の、ブラックでも契約できる格安SIMサービスです。

口座振替とコンビニ支払いに対応していますが、初期費用は口座振替での支払いとなります。

口座振替の際は、口座振替登録料が550円(税抜価格500円)別途がかかります。

10分かけ放題の1GBプランなら月額1,990円で、審査なしで契約できる格安SIMの中で最安で利用できます。

ただし、20GBを超えるプランはありません。大容量プランを使いたい場合は別のサービスを選びましょう。

女性 スマホ

\100GBまで対応!/

また、端末の購入ができないので、契約の際は自分で端末を用意する必要があります。

くわえて、契約期間外解約金(ご契約プランの月額利用料)が発生する点に注意してください。

解約がない場合、ご契約は24ヶ月間の自動更新となります。そのため更新月以外での解約は解約金がかかります。その点をうっかり忘れないように注意しましょう。

誰でもスマホ、契約期間のしばりがないため、期間を気にせずご利用いただけます。

スカイセブンモバイル|1GBプランが安い

スカイセブンモバイル 画像出典:スカイセブンモバイル公式HP

スカイセブンモバイルの料金プラン

データ通信量 月額基本料

(かけ放題プラン)

1GB 3,256円
3GB 3,916円
5GB 4,576円
10GB 6,226円
20GB 8,756円
50GB 10,978円
100GB(累計1,000回線限定) 13,200円

サービス概要・オプション

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 3,300円
契約1年以内の解約事務手数料 解約月のプラン代金1ヵ月分相当
支払い方法 口座振替

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「スカイセブンモバイル」特徴

・スマホブラックでも契約できる!審査落ちの心配なし

・1GBプランが安い

・データプランも選べる

・口座振替に対応

スカイセブンモバイルも、”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスです。

かけ放題プランに加えて、SMS付データプラン、データ通信専用プランも契約できます。

1GB(かけ放題プラン)の月額料金が3,256円と安いので、「データはあまり使わないのでできるだけ安く使いたい」という人におすすめです。

口座振替に対応しているのでクレジットカードがなくても契約できますが、コンビニ支払いには対応していません。

また、契約後1年以内に解約すると、解約月のプラン代金に相当する解約事務手数料の支払いが必要になるので注意してください。

公式サイトでは端末の購入ができないため、申し込みの際は店舗で端末を購入するか、自分で端末を用意する必要があります。

あなたのモバイル|大容量120GBプランが選べる

あなたのモバイル 画像出典:あなたのモバイル公式HP

あなたのモバイルの料金プラン

音声SIM(国内かけ放題付き) 加入月
(事務手数料のみ)
2~3ヵ月目 4ヵ月目以降
3GB 2,200円 3,300円 3,300円
8GB 0円 5,500円 5,500円
30GB 0円 5,500円 6,600円
50GB 0円 5,500円 7,700円
120GB 0円 5,500円 9,900円

サービス概要・オプション

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 3,733円
最低利用期間/解約金 なし
MNP転出手数料 2,200円(コンビニ決済の場合+300円)
支払い方法 ・口座振替

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「あなたのモバイル」の特徴

・スマホブラックでも契約できる!審査落ちの心配なし

・大容量120GBプランが選べる

・契約期間の縛り・解約金なし

あなたのモバイルは、大容量120GBプランが特徴で、たくさんデータを使いたい方におすすめのサービスです。

支払い方法は口座振替のみで、初期費用の支払いのみコンビニ決済・クレジットカード・あと払い(ペイディ)から選択できます。

初月の料金は0円ですが、料金前払い制のため、初月に事務手数料と2ヶ月目の月額料金の支払いが必要になる点に注意してください。

現在「生活応援キャンペーン」を実施中で、全プラン初期費用(事務手数料+2ヶ月目利用料)一律5,500円(3GBプランのみ2,200円)で申し込みできます。

2~3ヵ月目は8~120GBプランまですべて同じ料金で利用できるので、最初は大容量プランに申し込むのがおすすめです。

データが余るようなら、もっとデータ容量の少ないプランに変更しましょう(プラン変更手数料無料)。

DMモバイル|最低利用期間・違約金なし

画像出典:DMモバイル公式HP

DMモバイルの料金プラン

プラン(国内かけ放題通話定額付き) 月額料金
3GB 5,000円
10GB 7,000円
25GB 9,000円
50GB 11,980円

サービス概要・オプション

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 3,300円
解約事務手数料 550円
支払い方法 口座振替

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「DMモバイル」の特徴

・スマホブラックでも契約できる!審査落ちの心配なし

・最低利用期間・違約金なし

・口座振替に対応

DMモバイルは、「スマモバ」が提供する”ほぼ審査なし”の格安SIMです。

最低利用期間の縛りがないのがメリットで、短期間の利用にも対応しています。

口座振替に対応しているのでクレジットカードがない方でも契約可能ですが、その他の支払い方法には対応していません。

料金プランが比較的高めとなっているため、申し込み前に他社と比較してみることをおすすめします。

また、スマホ端末の購入もできません。契約前に、SIMフリー端末、SIMロック済み端末またはドコモで購入した端末を自分で用意してください。

サンシスコン|端末セットの初期費用が980円~

画像出典:サンシスコン公式HP

サンシスコンの料金プラン

データ容量 口座振替 銀行振込 コンビニ決済
1GB 3,278円 4,278円 4,608円
3GB 3,580円 4,580円 4,980円
5GB 3,980円 4,980円 5,310円
7GB 4,380円 5,380円 5,710円
10GB 4,680円 4,980円 6,980円
20GB 4,980円 5,980円 6,310円
25GB 5,580円 6,580円 6,910円
50GB 6,980円 7,980円 8,310円
100GB 9,800円 10,800円 11,130円

サービス概要・オプション

回線 NTTドコモ回線
契約事務手数料 5,500円
解約事務手数料 1ヶ月分のプラン料金

(6ヵ月未満での解約)

支払い方法 ・口座振替

・銀行振込

・コンビニ決済

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「サンシスコン」の特徴

・端末セットで初期費用980円~契約できる

・口座振替/銀行振込/コンビニ支払いに対応

サンシスコンも、携帯ブラックでも契約できる格安SIMサービスです。

支払い方法を口座振替にして、利用期間を「ずっと」にすれば、端末セットでも初期費用980円(税込)~契約できます。

支払い方法が多く、口座振替/銀行振込/コンビニ支払いに対応しているのもメリットです。

ただし、銀行振込とコンビニ支払いを選択すると月額料金が高くなるので注意してください。

また、6ヵ月未満(長期利用割引適用の場合は1年以内)で解約すると、解約事務手数料として1ヶ月分のプラン料金の支払いが必要になります。

【審査がゆるい】口座振替に対応している格安SIM5選

女性スマホ

ここまで紹介してきた”ほぼ審査なし”の格安SIMは、一般的な格安SIMと比較して料金が高めに設定されています。

もっと安い格安SIMを選びたい方のために、ここでは口座振替にも対応している一般的な格安SIM5選を紹介します。

格安SIM 月額料金 データ容量 支払い方法
楽天モバイル 1,078~3,278円 3GB~無制限 ・クレジットカード/デビットカード

・口座振替

・楽天ポイント

ワイモバイル 1,078~5,115円 4~35GB ・クレジットカード

・口座振替

・PayPay(残高/ポイント)

UQモバイル 1,078~3,465円 4~33GB ・クレジットカード

・口座振替

LINEMO 990~2970円 3~30GB ・クレジットカード

・口座振替

・PayPay残高

irumo 550~3,377円 0.5~9GB ・クレジットカード

・口座振替

なお、ここではSNSなどで審査がゆるいという口コミのある格安SIMを紹介しています。

携帯ブラックでも契約できる格安SIMではないため、審査に落ちる可能性もあるので注意してください。

審査に落ちてしまった場合は、審査不要で口座振替に対応している格安SIM(ページ内リンク)で紹介しているサービスに申し込みましょう。

楽天モバイル|定額でデータ使い放題。クレカなしでも契約可能

画像出典:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルの料金プラン

プラン 月額料金
楽天最強プラン 3GBまで:1,078円

20GBまで:2,178円

無制限:3,278円

サービス概要・オプション

回線 楽天回線(パートナー回線:au)
契約事務手数料 無料
解約事務手数料 無料
15分電話かけ放題オプション 1,100円
支払い方法 ・クレジットカード/デビットカード

・口座振替

・楽天ポイント

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「楽天モバイル」のおすすめポイント

・定額でデータ使い放題

・国内通話が無料でかけ放題(アプリ使用)

楽天モバイル月額3,278円でデータが無制限で使えるのが最大の特徴で、データをたくさん使いたい人にとくにおすすめです。

「Rakuten Link」アプリを使えば国内通話が無料でかけ放題になるので、電話をたくさんする方にもメリットの大きいサービスと言えるでしょう。

支払い方法が豊富で口座振替やデビットカード支払いにも対応しており、クレジットカードがなくても契約できます。

ただし、口座振替での支払いを選択すると、口座振替手数料として引き落とし時に110円かかるので注意してください。

ワイモバイル|2025年1月からギガ数がアップしたプランも登場

画像出典:ワイモバイル公式HP

ワイモバイルの料金プラン

料金プラン 月額料金

(各種割引適用)

月額基本料金
シンプル2 S(4GB) 1,078円 2,365円
シンプル2 M(30GB) 2,178円 4,015円
シンプル2 L(35GB) 3,278円 5,115円

サービス概要・オプション

回線 ソフトバンク
契約事務手数料 3,850円
解約事務手数料 無料
電話かけ放題/10分かけ放題オプション 1,980円/880円
支払い方法 ・クレジットカード

・口座振替

・PayPay(残高/ポイント)

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「ワイモバイル」のおすすめポイント

・店舗でサポートが受けられる

・30GB/35GBプランが安い(割引適用の場合)

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、店舗でのサポートや高品質な通信など、大手通信キャリア品質のサービスが魅力です。

口座振替に対応しているため、クレジットカードがなくても契約できます。

2025年1月に料金プランの更新があり、料金はそのままデータ量が増量されました。

とくに「シンプル2 Lプラン」は35GB使えて国内通話10分かけ放題もセットで月額3,278円~と、非常にお得なプランとなっています。

ただし、「おうち割光セット」または「家族割引」の適用がない場合は月額5,115円となるので注意してください。

UQモバイル|店舗サポートあり

画像出典:UQモバイル公式HP

UQモバイルの料金プラン

料金プラン 月額料金

(各種割引適用)

月額基本料金
コミコミプラン+(33GB)

10分以内の国内通話が無料

3,278円 3,278円
トクトクプラン(15GB) 1GBまで:990円

15GBまで:2,178円

3,465円
ミニミニプラン(4GB) 1,078円 2,365円

サービス概要・オプション

回線 au回線
契約事務手数料 3,850円
解約事務手数料 最大990円
電話かけ放題/10分かけ放題オプション 1,980円/880円
支払い方法 ・クレジットカード

・口座振替

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「UQモバイル」のおすすめポイント

・店舗でサポートが受けられる

・月額3,278円で33GBと10分かけ放題がセットで使える(コミコミプラン+)

UQモバイルはauがサブブランドとして提供している格安SIMで、au品質のサービスを格安で利用できます

ワイモバイルと同じく店舗を全国展開しているので、店舗でサポートを受けたい方にとくにおすすめのサービスです。

口座振替に対応していて、クレジットカードがなくても契約できます。

3つのプランがありますが、とくにおすすめは、月額3,278円で33GBと10分かけ放題がセットになった「コミコミプラン+」です。

「auひかり」など、自宅セット割の対象サービスを利用しているなら、トクトクプラン(15GB)かミニミニプラン(4GB)もお得に使えます。

LINEMO|LINEアプリが使い放題

画像出典:LINEMO公式HP

LINEMOの料金プラン

プラン/オプション 月額料金
LINEMOベストプラン 3GBまで:990円

10GBまで:2,090円

LINEMOベストプランV

(5分かけ放題付き)

30GBまで:2,970円

サービス概要・オプション

回線 ソフトバンク回線
契約事務手数料 なし
解約事務手数料 無料
電話かけ放題/5分かけ放題オプション 1,650円/550円
支払い方法 ・クレジットカード

・口座振替

・PayPay残高

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「LINEMO」のおすすめポイント

・LINEギガフリーでLINEアプリのデータ消費0

・口座振替、PayPay残高での支払いにも対応

LINEMOはソフトバンクのオンライン専用プランで、「LINEギガフリー」が特徴です。

LINEアプリのトーク、音声通話、ビデオ通話などのデータ消費が0になるので、LINEをよく使う人ほどお得になります。

口座振替での支払いにも対応しているので、クレジットカードがなくても申し込み可能です。

irumo|ドコモ店舗でサポートあり

画像出典:irumo公式HP

irumoの料金プラン

料金プラン 月額料金

(各種割引適用)

月額基本料金
0.5GB 550円 550円
3GB 880円 2,167円
6GB 1,540円 2,827円
9GB 2,090円 3,377円

サービス概要・オプション

審査 携帯ブラックだと審査に通りにくいことも
回線 ドコモ回線
契約事務手数料 ドコモショップ:3,850円

オンライン:無料

解約事務手数料 無料
電話かけ放題/10分かけ放題オプション 1,980円/880円
支払い方法 ・クレジットカード

・口座振替

※2025年2月現在

※価格は税込表示です

「irumo」のおすすめポイント

・ドコモ回線を格安で使える

・ドコモショップでサポートが受けられる

 

ドコモが提供する格安プランで「irumo(イルモ)」も、口座振替に対応しています。

ドコモの高品質な回線を550円~の格安料金で利用でき、ドコモショップでのサポートも受けられるのがメリットです。

ただし、格安料金で利用するには、ドコモ光またはドコモhome 5Gとのセット割と、dカードお支払い割の適用が必要です(0.5GBプランは除く)。

割引が適用されない場合は、他の格安SIMと比較して割高になります。

格安SIMで口座振替を利用するメリット

メリット

格安SIMの支払いに口座振替を利用すると、以下のようなメリットがあります。

・クレジットカードがない人でも銀行口座があれば契約できる

・自動引き落としなので、支払い忘れを防げる

・家計の管理が簡単になる

クレジットカードがない人でも銀行口座があれば契約できる

口座振替に対応している格安SIMなら、クレジットカードがなくても銀行口座があれば契約できます

「信用情報ブラック」などが原因でクレジットカードが作れない方でも、格安SIMに乗り換えてスマホ料金を節約することが可能です。

また、「信用情報ブラック」やそのほか「携帯ブラック」などが原因でスマホの審査に通過しない方は、申し込み者の99%が審査を通過する「誰でもスマホ」がおすすめです。

誰でもスマホは、厚生労働省の携帯電話事業者リストにも掲載されている、信頼できるサービスで、もちろん口座振替支払にも対応しています。


\口座振替も可能!/

自動引き落としなので、支払い忘れを防げる

支払い方法を口座振替に設定しておけば、毎月決まった日に料金が自動的に口座から引き落とされます。

支払い忘れがなくなるので、料金の未払いによる強制解約などのリスクを防ぐことができます。

家計の管理が簡単になる

スマホ料金を口座振替にすれば、支払いの明細が個別に通帳に記載されます。

クレジットカード払いの場合は他の料金とまとめて引き落とされるため、料金をチェックするにはカード利用明細の確認が必要です。

口座振替なら明細の確認が必要ないので、家計の管理が簡単になります。

格安SIMで口座振替を利用するデメリット

デメリット

口座振替には、以下のようなデメリットもあるので注意して下さい。

・口座振替手数料がかかる場合もある

・一部の格安SIMは利用条件がある

・すべての金融機関に対応しているわけではない

・口座振替が利用できるかの審査が厳しい、時間がかかる場合がある

・スマホ端末を分割払いで購入すると口座振替できない場合がある

・ポイント還元などは利用できない

・引き落とし額が口座残高を超えないように注意する必要がある

口座振替手数料がかかる場合もある

支払い方法に口座振替を選択すると、料金引き落とし時に口座振替手数料がかかる場合があります

また、支払い方法によって月額料金が変わる格安SIMもあるので注意が必要です。

たとえば楽天モバイルでは、口座振替手数料として110円が加算されます。

誰でもスマホなら、口座振替の手数料は無料です。

また、どの支払い方法を選択しても月額料金は変わらないので、必要にあわせて自由に支払い方法を選択できます。

女性 スマホ

\100GBまで対応!/

一部の格安SIMは利用条件がある

一部の格安SIMでは、特定の条件を満たしたユーザーしか口座振替を利用できないことがあります。

たとえばJ:COMモバイルの場合、J:COMの他のサービスですでに口座振替を利用している人しか口座振替を選択できません。

その他、特定のプランしか口座振替を利用できないサービスなどもあるので、申し込み前に条件を確認しておきましょう。

この記事で紹介している格安SIMはすべて、条件なしで口座振替を利用できます(楽天モバイルは手数料あり)。

すべての金融機関に対応しているわけではない

口座振替に対応している場合でも、すべての金融機関に対応しているわけではないので注意が必要です。

利用可能な金融機関は各サービスの公式サイトに記載されているので、事前に確認しておきましょう。

誰でもスマホなら、ゆうちょ銀行を含めほぼすべての金融機関に対応しています。

マイページからオンラインで口座振替の登録もできるので、ぜひ利用してみてください。

\契約期間のしばりなし/

口座振替が利用できるかの審査が厳しい・時間がかかる場合がある

多くの格安SIMサービスでは、支払い方法をクレジットカード払いに限定することで料金未払いのリスクを回避しています。

そのため、口座振替で申し込みするとクレジットカード払いと比較して審査が厳しくなる、または時間がかかる場合もあるので注意が必要す。

口座振替で申し込みして審査に落ちてしまった場合は、誰でもスマホなどの”ほぼ審査なし”の格安SIMに申し込みしましょう。

審査不要

\99.8%審査が通る!/

端末代は口座振替に対応していない場合がある

月額料金を口座振替で支払いできる格安SIMでも、端末代は口座振替で支払いできない場合あります

たとえば楽天モバイルでは、端末代の支払い方法は一括購入・分割購入にかかわりなくクレジットカード払いしか選択できません(一括の場合、代金引換も利用可能)。

一時的にコンビニ支払いなど他の支払い方法で対応が必要な場合も

口座振替に対応している格安SIMでも、端末代はコンビニ支払いまたは代金引換など別の方法での支払いが必要になる場合あります。

契約と同時に端末の購入も考えている場合は、端末代の支払い方法も合わせて確認しておきましょう。

誰でもスマホでは、端末代は初期費用と一緒にコンビニ・または銀行ATMでのお支払いが必要です。

ポイント還元などは利用できない

クレジットカードを利用すると、多くの場合利用料金に応じてポイント還元が受けられます。

一方、口座振替での支払いではポイントが還元されることはありません

引き落とし額が残高を超えないように確認する必要がある

口座振替は、所定の期日に銀行口座から自動的に料金が引き落とされる支払い方法です。

引き落とし額が口座残高を超えると引き落とし不可となり、携帯料金未払いの状態になってしまいます。

携帯料金未払いが数ヵ月続くと強制解約されて、他社の審査に通らない「携帯ブラック」状態になる可能性があるので注意してください。

引き落としの期日の前日までに、必ず口座の残高をチェックしておきましょう。

【審査なしをうたっている】銀行口座を支払いに利用できるレンタルスマホ

携帯ブラックなどが原因でスマホの審査に通らない場合、レンタルスマホを利用することもできます。

レンタルスマホなら基本的に審査不要で、店頭で申し込みすればすぐにスマホを使い始めることが可能です。

レンタルスマホは口座振替には対応していませんが、以下のサービスは「銀行振込」に対応しているので、クレジットカードがなくても申し込みできます。

銀行振込に対応しているレンタルスマホ

スマホゴールドレンタル

Goodモバイル

APEX RENTALS

ただし、レンタルスマホは格安SIMと比較して料金が割高です。

また、自分専用の電話番号が持てないというデメリットもあります。

数日間だけ利用したいなどの特別な理由がない限り、誰でもスマホなどの”ほぼ審査なし”の格安SIMを利用するのがおすすめです。

プリペイドスマホは口座振替に対応していない場合が多い

プリペイドスマホとは、チャージした金額分の通話・通信を使い切るまで利用できるスマホのことです。

料金前払い制のため、基本的に審査不要で契約できますが、ほとんどのサービスは口座振替払いに対応していません

おもなプリペイドスマホサービスの支払い方法をまとめてみました。

おもなプリペイドスマホの支払い方法

シンプルスタイル(ソフトバンク):クレジットカード

リプリモ:クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済

レクモバプリペイド:クレジットカード、銀行振込、代金引換、コンビニ支払い

リプリモとレクモバプリペイドは、銀行振り込みなどの支払い方法にも対応しているので、クレジットカードがなくても利用できます。

ただし、プリペイドスマホも格安SIMと比較して料金が割高です。

スマホの審査に落ちて困っているなら、まずは誰でもスマホなどの”ほぼ審査なし”の格安SIMのサービスをチェックしてみてください。

口座振替できる審査なし格安SIMに関するよくある質問

最後に、口座振替できる審査なし格安SIMに関するよくある質問、気になる点に回答します。

携帯ブラックでも口座振替にできる?

誰でもスマホは携帯ブラックでも契約できる格安SIMサービスで、口座振替に対応しています。

携帯ブラックの方も、クレジットカードが持てない方も、誰でもスマホなら契約可能です。

格安SIMは口座振替以外にコンビニ払いにも対応している?

一部の”ほぼ審査なし”の格安SIMは、コンビニ払いにも対応しています。

誰でもスマホは、口座振替に加えてコンビニ決済にも対応

コンビニ決済手数料として220円かかりますが、事情によりクレジットカード・銀行口座が利用できない方もスマホが契約できます。

\コンビニ支払OK!/

格安SIMでは口座振替以外にデビットカードも利用できる?

楽天モバイルなど一部の格安SIMでは、デビットカードで月額料金の支払いができます。

ただし、利用できるデビットカードの種類が限定されていることが多いので、申し込み前に確認しておきましょう。

たとえば、楽天モバイルで利用できるのは楽天銀行デビットカードと他社発行の一部デビットカードに限られます。

口座振替の引き落とし日はいつ?変更できる?

この記事で紹介した格安SIMサービスの口座振替引き落とし日をまとめてみました。

口座振替引き落とし日

・誰でもスマホ:毎月27日,毎月6日の2種類

・だれでもモバイル:毎月27日

・スカイセブンモバイル:毎月27日

・あなたのモバイル:毎月26日

・DMモバイル:非公開

・サンシスコン:契約した日により異なる

・楽天モバイル:毎月27日

・ワイモバイル:毎月26日

・UQモバイル:毎月25日(携帯電話を単独で利用している場合)

・LINEMO:毎月26日

・irumo:月末

引き落とし日が土日祝日にあたる場合は、翌営業日が引き落とし日となります。

引き落とし日の変更はできませんが、誰でもスマホでは、現在以下2つの日程から引き落とし日を選択可能です。

・毎月27日に引き落とし(Aグループ)

・毎月6日に引き落とし(Bグループ)

女性 スマホ

審査不要で口座振替可能な格安SIMなら誰でもスマホ

この記事では、審査不要で口座振替に対応している格安SIMサービスを紹介しました。

携帯ブラックでも契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIMなら、他社の審査に通らない方・クレジットカードのない方でも契約可能です。

「誰でもスマホ」は口座振替に加えて、コンビニ決済での支払いにも対応

申し込み者の99%が審査を通過するので、他社で審査に通らない方も安心して申し込みいただけます。

お急ぎの場合は、店舗で申し込みいただければ、即日利用開始することも可能です。

店舗一覧ページからお近くの店舗を検索いただき、来店予約の上ご来店ください。

近くに店舗がない方は、契約を検討している方向けのフリーダイヤルも用意していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

誰でもスマホは、累計サービス提供数50,000人

全国5,500団体からご紹介を受けているブラックでも契約できる格安スマホです。

当たり前をすべての人に

\携帯所持のお手伝いをします!/

この記事の監修者

監修者画像
高橋 翼(たかはし つばさ)
早稲田大学を卒業後、大手通信会社の代理店で営業経験を積み、2013年に株式会社アーラリンクを創業。「誰でもスマホを持てる世の中」を目指し、携帯ブラックの方やクレカを持たない方でも利用可能な「誰でもスマホ」をリリース。現在では累計契約者数52,000人を突破している。2020年・2021年にはベストベンチャー100に選出され、社会課題の解決を軸に挑戦を続けている。

誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう

© 2022 誰でもスマホ

WEB申込み店舗一覧電話で質問
新規契約専用ダイヤル
03-4330-3466