【2025年2月最新版】【11選】携帯ブラックでもSIMのみ契約できるほぼ審査なし&審査がゆるい!格安SIM。注意点も解説

スマホ情報
お役立ち情報
誰でもスマホについて
サポート
サムネイル画像

多くの格安SIMサービスは、端末購入なしでSIMカードだけを契約する「SIMのみ契約」も対応しています。

今持っているスマホがまだ使えるなら、「SIMのみ契約」して初期費用を抑えるのがおすすめです。

しかし中には、SIMのみ契約したいけど、携帯ブラックなどが原因で申し込み審査に通らない…とお困りの方もいるかもしれません。

本記事では、SIMのみ契約ができるほぼ審査なし&審査がゆるいおすすめ格安SIM11選を紹介します。

あわせて、SIMのみ契約をする場合の注意点も解説していますので、申し込み前に確認してみてください。

目次

誰でもスマホは審査不要でSIMのみ契約OK、コンビニ支払いも可能

SIMのみ契約に対応している”ほぼ審査なし”の格安SIMをお探しなら、誰でもスマホ」がおすすめです。

誰でもスマホは、携帯ブラックの人でも契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIMサービス。

申し込み者の99%が審査を通過するので、他社で審査に落ちた人も安心してお申込みいただけます。

SIMのみ契約なら申し込み時にかかる費用は3,850円(税込)だけで、月額料金も24時間かけ放題付きで3,278円(税込)~と格安です。

支払い方法は口座振替とコンビニ支払いに対応しているので、クレジットカードがない方でも契約できます

申し込みにあたって不安な点や気になる点があれば、お近くの店舗か電話サポート窓口までお気軽にお問い合わせください。

審査不要でSIMのみ契約できる格安SIM6選

まず、SIMのみ契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIM6選を紹介します。

格安SIM 特徴 月額料金

(24時間かけ放題)

データプラン 支払い方法
誰でもスマホ

 

・様々な本人確認書類 身分証で契約可能
・契約期間の縛り・解約金なし
3,278~9,980円 1~100GB ・口座振替

・コンビニ支払い

だれでもモバイル ・10分かけ放題が選べる
・解約金あり(24ヶ月以内の場合)
1,990~11,110円 1~20GB ・口座振替

・コンビニ支払い(初期費用は不可)

スカイセブンモバイル ・1GBプランが安い

・解約金あり(1年以内の場合)

3,256~13,200円 1~100GB 口座振替
あなたのモバイル ・大容量120GBプランが選べる
・月額料金前払い制
・契約期間の縛り・解約金なし
3,300~9,900円 3~120GB 口座振替
DMモバイル ・SIMのみ契約専用サービス

・契約期間の縛り・違約金なし

5,000~11,980円 3~50GB 口座振替
サンシスコン ・契約事務手数料が安い
・端末セットでも初期費用980円~契約できる・解約金あり(6ヶ月未満の場合)
3,278~11,130円 1~50GB ・口座振替

・銀行振込

・コンビニ決済

※2025年2月現在の情報です。※価格は税込です。

この6社なら、他社で審査に通らない”携帯ブラック”の人でも「SIMのみ契約」が可能です。

SIMのみ契約の場合、端末の購入費用はかかりませんが、初期費用として契約事務手数料の支払いが必要になります。

月額料金だけでなく、初期費用にも注目して選びましょう。

ここからは、各社のおすすめポイントや注意点について詳しく解説していきます。

誰でもスマホ|SIMのみ契約の場合、初期費用は3,850円(税込)~

誰でもスマホの料金プラン

データ通信量

(24時間かけ放題付き)

月額基本料
1GB 3,278円
3GB 3,580円
5GB 3,980円
20GB 4,980円
25GB 5,580円
50GB 6,980円
100GB 9,980円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 可能(一括払いのみ)
回線 ドコモ回線
契約事務手数料 3,850円
最低利用期間/解約金 なし
MNP転出手数料 無料
支払い方法 ・コンビニ決済(手数料:220円)

・口座振替

※2025年2月現在

※料金は税込表記です

「誰でもスマホ」のおすすめポイント

・コンビニ決済/口座振替に対応

・”ほぼ審査なし”の格安SIMの中で最安級の料金

・端末の購入もできる

・全国220以上の店舗で即日契約可能

・契約期間の縛り・解約金なし

・店舗と電話でサポートが受けられる

・メール・LINEなどでも気軽にサポートを受けられる

誰でもスマホは、全国220以上の店舗で即日契約もできる(店頭申込みの場合)、ほぼ審査なしの格安SIMサービスです。

iPhone, Androidなど人気のスマホの購入もできますが、SIMのみ契約にも対応しています。

SIMのみ契約の場合、申し込みの際にかかる費用は3,850円(税込)だけで、月額料金も24時間かけ放題付きで3,278円(税込)~(1GBプラン)と格安です。

口座振替とコンビニ支払いに対応しているため、クレジットカードがなくても契約できます。

契約期間の縛り・解約金もなく、携帯ブラックの方や経済的な理由でスマホの契約が難しい方も安心して利用できるサービスです。

もし検討中でお悩みの場合、電話やメール・LINEでもサポートをしているので気軽に問い合わせてみてください。

LINEもチャットボットではなく、有人で対応しているので、すぐに疑問点を解決できます。

お問い合わせ窓口

だれでもモバイル|4種類のSIMプランあり

だれでもモバイル 画像出典:だれでもモバイル公式HP

だれでもモバイルの料金プラン

データ通信量 電話10分かけ放題+データSIMプラン 電話かけ放題+データSIMプラン SMS+データSIMプラン データ専用SIMプラン
1GB 1,990円  3,300円 
3GB 3,700円 5,500円  3,300円
5GB 4,500円 6,160円  3,300円
7GB なし 7,040円  4,950円
10GB 6,100円 7,810円  4,400円
20GB 8,700円 11,110円  7,150円 6,600円
30GB 9,350円
50GB 15,000円 11,100円

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 可能
回線 ドコモ回線
店舗 全国220店舗以上
契約事務手数料 5,500円

(2回線目以降の事務手数料:10,000円)

口座振替登録料 550円
最低利用期間/解約金 24ヶ月/契約プランの月額利用料
支払い方法 ・口座振替

・コンビニ支払い(初期費用は不可)

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「だれでもモバイル」のおすすめポイント

・携帯ブラックでも契約できる

・10分かけ放題が選べる

・SMS+データ/データ専用プランも選べる

・コンビニ決済/口座振替に対応

だれでもモバイルでは、電話かけ放題プランに加えて、10分かけ放題、SMS+データ、データ専用の全4種類からプランを選べます。

電話が必要な方は、「電話かけ放題プラン」か「電話10分かけ放題プラン」を選びましょう。

10分かけ放題プランは1,990円(税込)~(1GBの場合)と格安で、あまりインターネットを使わない人や長い電話をしない人におすすめです。

初期費用は5,500円と、他社と比較して高めの設定になっています。

また、24ヶ月以内に解約すると契約プラン1ヶ月分の解約金がかかるので注意してください。

スカイセブンモバイル|店頭で手続き、その場でSIMカードが手に入る

スカイセブンモバイル 画像出典:スカイセブンモバイル公式HP

スカイセブンモバイルの料金プラン

データ通信量 月額基本料

(かけ放題プラン)

SMS付データプラン スカイセブンのWI-FI
1GB 3,256円
3GB 3,916円 1,650円
5GB 4,576円 1,980円
10GB 6,226円 2,750円
20GB 8,756円 4,180円
50GB 10,978円
100GB 13,200円

(累計1,000回線限定)

6,600円
300GB 9,350円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 店舗により異なる(オンライン販売はなし)
回線 ドコモ回線
店舗 全国約70店舗
契約事務手数料 3,300円
契約1年以内の解約事務手数料 解約月のプラン代金1ヵ月分相当
支払い方法 口座振替

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「スカイセブンモバイル」のおすすめポイント

・スマホブラックでも契約できる

・1GBプランが安い

・データプラン/WI-FIプランも選べる

・口座振替に対応

スカイセブンモバイルでは、かけ放題プランに加えて、SMS付データプラン、データ通信専用プラン(WI-FIプラン)も契約できます。

1GB(かけ放題プラン)の月額料金が3,256円と安いので、「データはあまり使わないのでできるだけ安く使いたい」という人におすすめです。

SIMのみ契約の場合、初期費用は契約事務手数料の3,300円だけで契約できます。

店頭で申し込みすれば、その場でSIMカードを受け取ってすぐに利用開始することも可能です。

端末の購入は基本的にできませんが、店舗によっては店頭で端末を購入できる場合もあります。

端末の購入を希望する場合は、お近くの店舗に問い合わせしてみてください。

あなたのモバイル|SIMのみか端末購入込みか選べる

あなたのモバイルの料金プラン

音声SIM(国内かけ放題付き) 加入月
(事務手数料のみ)
2~3ヵ月目 4ヵ月目以降
3GB 2,200円 3,300円 3,300円
8GB 0円 5,500円 5,500円
30GB 0円 5,500円 6,600円
50GB 0円 5,500円 7,700円
120GB 0円 5,500円 9,900円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 可能(一括払いのみ)
回線 ドコモ回線
店舗 なし
契約事務手数料 3,733円
最低利用期間/解約金 なし
MNP転出手数料 2,200円(コンビニ決済の場合+300円)
支払い方法 口座振替

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「あなたのモバイル」のおすすめポイント

・スマホブラックでも契約できる

・大容量120GBプランが選べる

・SIMのみ契約と端末セット購入どちらも可能

・契約期間の縛り・解約金なし

あなたのモバイルは、大容量120GBプランが契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスです。

SIMのみ契約と、端末セット購入(一括払いのみ)の両方に対応しています。

端末購入を希望する場合は、申し込み完了後にメールで送付される「初期費用決済ページ」でプランやオプションと一緒にカートに入れてください。

現在「生活応援キャンペーン」を実施中で、SIMのみ契約の場合、どのプランでも初期費用一律5,500円で申し込みできます。

2~3ヵ月目は8~120GBプランまですべて同じ料金で利用できるので、最初は大容量プランに申し込むのがおすすめです。

データが余るようなら、もっとデータ容量の少ないプランに変更しましょう(プラン変更手数料無料)。

DMモバイル|音声SIMは国内かけ放題通話定額付き

画像出典:DMモバイル公式

DMモバイルの料金プラン

プラン(国内かけ放題通話定額付き) 月額料金
3GB 5,000円
10GB 7,000円
25GB 9,000円
50GB 11,980円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 不可
回線 ドコモ回線
店舗 なし
契約事務手数料 3,300円
解約事務手数料 550円
支払い方法 口座振替

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「DMモバイル」のおすすめポイント

・スマホブラックでも契約できる

・契約事務手数料が安い

・最低利用期間・違約金なし

・口座振替に対応

DMモバイルは、契約事務手数料が3,300円と安く、最低利用期間・違約金がないのがメリットで、短期間の利用を考えている方におすすめです。

ただし、料金プランは他社と比較して高めの設定となっているため、長期間の利用を考えているなら他社のプランを選ぶことをおすすめします。

また、SIMのみ契約専用のサービスで、スマホ端末の購入はできません。

申し込み前に、SIMフリー端末、SIMロック解除済み端末またはドコモで購入した端末を用意してください。

サンシスコン|初期費用330円でSIMのみ契約できる

画像出典:サンシスコン公式HP

サンシスコンの料金プラン

データ容量 口座振替 銀行振込 コンビニ決済
1GB 3,278円 4,278円 4,608円
3GB 3,580円 4,580円 4,980円
5GB 3,980円 4,980円 5,310円
7GB 4,380円 5,380円 5,710円
10GB 4,680円 4,980円 6,980円
20GB 4,980円 5,980円 6,310円
25GB 5,580円 6,580円 6,910円
50GB 6,980円 7,980円 8,310円
100GB 9,800円 10,800円 11,130円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 可能(一括払いのみ)
回線 ドコモ回線
店舗 東京都台東区本店のみ
契約事務手数料 330円~
解約事務手数料 1ヶ月分のプラン料金

(6ヵ月未満での解約)

支払い方法 ・口座振替

・銀行振込

・コンビニ決済

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「サンシスコン」のおすすめポイント

・スマホブラックでも契約できる

・SIMのみ契約と端末セット購入どちらも可能

・契約事務手数料が安い

・端末セットでも初期費用980円~契約できる

・口座振替/銀行振込/コンビニ支払いに対応

サンシスコンも、携帯ブラックでも契約できる格安SIMサービスです。

初期費用が安いのがメリットで、SIMのみ契約なら330円(税込)で契約できます。

端末のセット購入にも対応していて、iPhoneやAndroidなど人気の機種が一括1円~購入可能です。

口座振替に加えて銀行振込、コンビニ決済での支払いにも対応していますが、銀行振込とコンビニ支払いを選択すると月額料金が高くなるので注意してください。

また、6ヵ月未満(長期利用割引適用の場合は1年以内)で解約すると、解約事務手数料として1ヶ月分のプラン料金の支払いが必要になります。

【審査がゆるい】SIMのみ契約に対応している格安SIM5選

ここからは、一般的な格安SIMと比較して審査がゆるい格安SIM5選を紹介します。

格安SIM 契約事務手数料 月額料金

(音声通話付きプラン)

データ容量
楽天モバイル 0円 968~3,278円 3GB~無制限
NUROモバイル 3,740円 792~3,980円 1~40GB
IIJmio 3,520円~ 850~3,900円 2~55GB
リンクスメイト 3,300円~ 517~49,852円 100MB~1TB
エキサイトモバイル 3,733円 495~11,198円 低速通信のみ~50GB

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

ここで紹介しているサービスは、携帯ブラックでも契約できる格安SIMではありません

現在携帯ブラックまたは信用情報ブラックの方は、契約審査・分割審査に落ちる可能性もあるので注意してください。

審査に落ちてしまった場合は、審査不要でSIMのみ契約できる格安SIM(できればページ内リンクをお願いします)で紹介しているサービスに申し込みましょう。

楽天モバイル|カードSIMタイプとeSIMタイプから選べる

画像出典:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルの料金プラン

プラン 月額料金
楽天最強プラン 3GBまで:1,078円

20GBまで:2,178円

無制限:3,278円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 対応
端末購入 可能
回線 楽天回線(パートナー回線:au)
店舗 あり
契約事務手数料 無料
解約事務手数料 無料
15分電話かけ放題オプション 1,100円
支払い方法 ・クレジットカード/デビットカード

・口座振替

・楽天ポイント

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「楽天モバイル」のおすすめポイント

・定額でデータ使い放題

・データを使わなかった月は自動的に料金が安くなる

・国内通話が無料でかけ放題(アプリ使用)

・eSIMなら最短3分で乗り換えできる

楽天モバイルは月額3,278円(税込)の定額でデータが無制限で使えるのが最大の特徴で、データをたくさん使いたい人にとくにおすすめです。

SIMのみ契約にも対応していて、SIMタイプを「SIMカード」と「eSIM」の2種類から選べます。

eSIMを選択すればSIMカードの受け取りを待つ必要はなく、申し込み後最短3分で乗り換えが完了します。

契約事務手数料、解約事務手数料などの手数料は無料で、気軽に乗り換えできるのもメリットです。

ただし、楽天モバイルの審査では「不払い者情報※」が参照されます。

他社で未払いのある”携帯ブラック”の人は審査に落ちる可能性が高いので注意してください。

※不払者情報:契約解除後に料金不払いのある顧客の情報で、携帯会社各社が共有しています。

NUROモバイル|MNPワンストップ方式で手続きスムーズ

NUROモバイル 画像出典:NUROモバイル公式HP

NUROモバイルの料金プラン

プラン(音声通話付きSIM) 月額料金 データフリー Gigaプラス
NEOプラン(20GB) 2,699円 NEOデータフリー 15GB
NEOプランW(40GB) 3,980円 NEOデータフリー 15GB
VSプラン(3GB) 792円 バリューデータフリー
VMプラン(5GB) 990円 バリューデータフリー 3GB
VLプラン(10GB) 1,485円 バリューデータフリー 6GB
VLLプラン(15GB) 1,790円 バリューデータフリー 9GB
5分かけ放題プラン(1GB) 930円 バリューデータフリー
10分かけ放題プラン(1GB) 1,320円 バリューデータフリー
かけ放題プラン(1GB) 1,870円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 対応
端末購入 可能
回線 ドコモ/au/ソフトバンク

(かけ放題プランはソフトバンク回線なし)

店舗 なし
契約事務手数料 3,300円
SIMカード準備料 440円
解約事務手数料 なし
支払い方法 クレジットカードのみ

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「NUROモバイル」のおすすめポイント

・「不払い者情報」の共有なし

・データフリーで対象SNSの通信量ノーカウント

・Gigaプラスで3ヶ月ごとにデータ容量を追加で受け取れる

NUROモバイル不払い者情報の共有をしていないため、携帯ブラックでも審査に通る可能性があります。

特徴は料金プランの安さで、とくに3~15GBプランは業界最安クラスの安さです。

ドコモ/au/ソフトバンク3キャリアの回線に対応しているので、どのキャリアで購入したスマホでも利用できます。

「MNPワンストップ方式」により、申し込み手続きがNUROモバイルだけでスムーズに完結するのもメリットです。

IIJmio|6つのSIMプランあり

IIJmio 画像出典:IIJmio公式サイト

IIJmioの料金プラン(音声SIM)

プラン 音声SIM

音声eSIM

データeSIM

(ドコモ網のみ)

データ

(タイプDのみ)

SMS
2GB 850円 440円 740円 820円
5GB 990円 650円 860円 930円
10GB 1,400円 1,050円 1,300円 1,370円
15GB 1,800円 1,430円 1,730円 1,780円
25GB 2,000円 1,650円 1,950円 1,980円
35GB 2,400円 2,240円 2,340円 2,380円
45GB 3,300円 2,940円 3,240円 3,280円
55GB 3,900円 3,540円 3,840円 3,880円

※2025年3月以降のプランです

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 対応
端末購入 可能
回線 ドコモ回線/au回線
店舗 なし
契約事務手数料 3,300円
SIMカード発行手数料 タイプD:433.4円

タイプA:446.6円

eSIMプロファイル発行手数料 タイプD:433.4円

タイプA:220円

データeSIM:220円

解約事務手数料 なし(旧プランを除く)
支払い方法 クレジットカードのみ

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「IIJmio」のおすすめポイント

・「不払い者情報」の共有なし

・料金が安い(2025年3月から値下げ&データ増量)

・端末/月額料金の割引キャンペーンを定期的に開催

IIJmioは、老舗のインターネットプロバイダ「インターネットイニシアティブ(IIJ)」が運営する格安SIMサービスです。

2025年3月の料金プラン改訂で、一部プランの料金値下げ&データ増量が実施されました。

「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」一部プランを改定し、データ容量の増量と月額基本料金値下げを実施

もともと料金の安さが特徴でしたが、今回の改訂でさらにお得になっています。

音声SIM・音声eSIM・データeSIMなど全部で6つのSIMプランがあり、ニーズに合わせて選択できるのもメリットです。

新規・乗り換え向けのキャンペーンも定期的に開催していて、最初の数ヶ月間はさらにお得に利用できます。

リンクスメイト|スマホやタブレット、ルーターでも利用可能

リンクスメイト 画像出典:リンクスメイト公式サイト

リンクスメイトの料金プラン

プラン(音声通話+SMS+データ通信) 月額料金
100MB~1GB 517~737円
2GB~4GB 770~1,078円
5GB~9GB 1,210~1,705円
10GB 1,870円
12GB~18GB 2,090~2,750円
20GB~80GB 2,970~7,260円
100GB~1TB 8,305~49,852円

サービス概要・オプション

SIMのみ契約 可能
eSIM 対応
端末購入 可能
回線 ドコモ回線
店舗 なし
契約事務手数料 3,300円
eSIM新規発行手数料 550円
解約事務手数料 なし
支払い方法 ・クレジットカード

・リンクスポイント

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「リンクスメイト」のおすすめポイント

・「不払い者情報」の共有なし

・カウントフリーオプションで対象サービスの通信量カウントOFF

・「ゲーム連携」でゲーム内特典ゲット

・クレジットカードがなくても契約可能

リンクスメイトは、「カウントフリーオプション」と「ゲーム連携」が特徴の、ゲーム好きな人におすすめの格安SIMサービスです。

月額550円のカウントフリーオプションに申し込むと、対象のゲームやコンテンツ、SNSの通信量カウントが90%以上OFFになります。

AbemaTV、U-NEXTなどさまざまなな人気コンテンツがカウントフリーの対象になるので、お気に入りのサービスが含まれているか確認してみましょう。

さらに、対象のスマホゲームと連携すると、ゲーム内で特典が受け取れます。

SIMのみ契約もゲーム連携特典の対象で、タブレットやルーターなど様々な端末と組み合わせて利用可能です。

エキサイトモバイル|最大5枚までSIMカードを追加できる

エキサイトモバイルの料金プラン(音声プラン)

データ容量 Fitプラン(段階制料金) Flatプラン(定額制料金)
低速通信のみ 495円 660円
~3GB 690円 1,210円
~7GB 1,430円
~12GB 1,980円 1,650円
~17GB 2,750円
~20GB 3,245円 2,068円
~25GB 3,245円 2,970円
30GB 4,400円
40GB 7,700円
50GB 11,198円
サービス概要・オプション
SIMのみ契約 可能
eSIM 非対応
端末購入 不可
回線 ドコモ回線/au回線
店舗 なし
契約事務手数料 3,300円
解約事務手数料 なし
支払い方法 クレジットカード

※2025年2月現在 ※料金は税込表記です

「エキサイトモバイル」のおすすめポイント

・「不払い者情報」の共有なし

・月額495円~契約できる

・1つの契約に最大5枚までSIMカードを追加できる

エキサイトモバイルのプランは、段階制料金のFitプランと定額のFlatプランの2種類です。

Fitプランの「低速通信のみ」なら月額495円(税込)~利用できますが、データを使った量に応じて料金が上がるので注意してください。

毎月定額の料金で使いたい場合は、Flatプランを選びましょう。

エキサイトモバイルでは1つの契約に最大5枚までSIMカードを追加できるので、家族みんなでデータ容量をシェアすればさらにお得です。

エキサイトモバイルはSIMのみ契約専用のサービスで、端末の購入はできません。

申し込みする場合は、ドコモかauで購入したスマホ、またはSIMフリーのスマホを用意してください。

SIMのみ契約だと審査がゆるくなる理由

一般的な格安SIMに申し込む場合、「SIMのみ契約」でも契約審査は行われますが、端末セットで契約する場合より審査はゆるくなります。

その理由は、申し込み時に実施される審査の違いです。

申し込み時に実施される審査

契約種別 契約審査 分割審査
SIMのみ契約 ×
端末セット契約

(分割購入)

端末購入がないことにより、分割審査が行われない

端末を分割払いで購入する場合、支払い能力を確認するために分割審査が行われます

分割審査で参照されるおもな情報は、信用情報機関のブラックリストです。

SIMのみ契約ではこの分割審査が行われないため、端末セットで契約するよりも審査に通りやすくなるというわけです。

端末セット(分割購入)での申し込みで審査に落ちた場合は、SIMのみ契約するか、端末を一括払いで購入すれば審査に通る可能性があります。

SIMのみ契約であれば「契約審査」が行われる

SIMのみ契約を申込みした場合は、契約審査が実施されます。

契約審査では携帯各社が共有する「不払者情報」が参照されるため、現在他社で携帯料金の未払いがあると審査に通りません

SIMのみ契約でも審査に落ちてしまった場合は、誰でもスマホなどの”携帯ブラックでも契約できる格安SIM”に申し込みしましょう。

誰でもスマホなら、端末セットで申し込みしても”ほぼ審査なし”で契約可能です。

分割審査に落ちたので仕方なくSIMのみ契約を考えているという方でも、SIMと端末セットで契約できます

人気のiPhoneやAndroid端末を新規限定特別価格(一括払いのみ)でご用意していますので、端末一覧のページからチェックしてみてください。

\端末込みでもほぼ審査なし!/

SIMの種類

SIMカードには、機能やサイズ別にいくつかの種類があります。

申し込みの際に間違えてしまわないように、SIMの種類を理解しておきましょう。

【機能別】データ通信専用SIMと音声通話SIM

機能別にSIMを分類すると、大きく分けてデータ通信専用SIM音声通話SIMの2種類があります。

データ通信専用SIMはインターネットだけができるSIMで、音声通話SIMはインターネットと電話ができるSIMです。

データ通信専用SIMでもLINEなどのアプリを使った通話はできますが、電話回線を利用した電話はできません。

電話が必要な方は、音声通話SIMのプランを選びましょう。

データ通信専用SIMには、「SMS(ショートメッセージ)機能つき」タイプもあります。

ショートメッセージや、SMSを利用した2段階認証を利用したい方は、SMS機能つきSIMを選ぶのがおすすめです。

【サイズ別】標準SIM、microSIM、nanoSIM

物理SIMカードには、標準SIMmicroSIMnanoSIMの3種類のサイズがあります。

機種によって対応しているSIMサイズが変わるので、申し込み前にスマホの説明書やスペック表などで確認しておきましょう。

SIMサイズを間違えると、有料で再発行が必要になる場合もあるので注意してください。

1つのカードで3つすべてのサイズに対応できる「マルチSIM」を提供しているサービスもあります。

【その他】eSIM

eSIM(イーシム)とは、スマホに内蔵されたSIMのことです。

通常、通信会社を乗り換える際は、物理的な「SIMカード」を交換する必要があります。

しかし、eSIM対応端末なら通信に必要な情報を遠隔で書き換えできるため、SIMカード交換の必要がありません。

申し込み後SIMカードの受け取りを待つ必要がなく、すぐに乗り換え手続きが完了するのがメリットです。

SIMのみ契約のメリット

SIMのみ契約には、審査がゆるくなる以外にも以下のようなメリットがあります。

SIMのみ契約のメリット

・使用中の端末をそのまま使える

・機種料金の分割状況にかかわらずMNPができる

・オンラインであれば、自宅で手続きが完了する

・エントリーパッケージの対象になる場合がある

使用中の端末をそのまま使える

SIMのみ契約すれば今持っているスマホがそのまま使えるので、データ移行の手間がかからず端末購入費を節約できます。

データ移行の手間がかからない

新しい機種を購入するときに面倒なのが、連絡先や写真、アプリなどのデータ移行です。

新しいスマホを購入したタイミングで、写真やゲームのデータがなくなってしまった…という経験をしたことのある方も多いかもしれません。

SIMのみ契約して今使用中の端末をそのまま使えば、そもそもデータ移行が必要なく、データ紛失の心配もありません。

端末購入費を節約できる

SIMのみ契約では、端末購入費を節約できるのも大きなメリットです。

申し込みの際にかかる費用は事務手数料だけなので、まとまったお金が用意できなくても新規契約・乗り換えができます。

誰でもスマホでは、SIMのみ契約の場合、SIMカード代金3,850円(税込)だけで新規契約・乗り換えが可能です!

\SIMのみ契約の場合、3,850円で契約できる!/

機種料金の分割状況にかかわらずMNPができる

機種代金の分割支払いがまだ残っている状況でスマホを解約、または他社にMNPで乗り換えした場合、解約後も残金の支払いを続ける必要があります。

この状況でさらに端末を購入すると、支払いを続けるのが難しくなってしまうかもしれません。

SIMのみ契約をすれば新たに端末代が発生することはないので、無理なく分割支払いを続けることができます。

オンラインであれば、自宅で手続きが完結する

SIMのみ契約の場合、契約・乗り換え手続きに必要なのはSIMカードの入れ替えだけです。

スマホはそのまま使えるので、プラン変更感覚で手軽に手続きできます。

誰でもスマホなら、SIMのみ契約のオンライン申し込みも可能

店舗に行く手間もなく、自宅でかんたんに手続きが完結します。

24時間好きなタイミングで申し込みでき、最短5分で申し込みが完了。あとはSIMカードが届くのを待つだけです。

\自宅でカンタン手続き/

エントリーパッケージの対象になる場合がある

SIMのみ契約は、初期費用が安くなる「エントリーパッケージ」での申し込みの対象になる場合があります。

エントリーパッケージとは

エントリーパッケージとは、Amazonなどの通販サイトで販売されている、事務手数料が割引になるクーポンコードが記載されたスターターキットです。

この記事で紹介している格安SIMの中では、IIJmioやNUROモバイルがエントリーパッケージを販売しています。

ただし、エントリーパッケージを利用すると公式サイトで開催中のキャンペーンが利用できないことがあるので注意が必要です。

エントリーパッケージを利用する前に、キャンペーンを利用するのとどちらがお得か、比較してみることをおすすめします。

SIMのみ契約の注意点

SIMのみ契約をする場合は、以下の点に注意してください。

SIMのみ契約の注意点

・対応していない端末がある

・SIMロックを解除する必要あり

・周波数に対応している確認する

・SIMカードの種類を確認する

・手続きに数日かかることもある

・手続きを自分で行う必要がある

対応していない端末がある⇒各社の動作確認端末一覧を確認する必要あり

SIMカードは、すべての端末に対応しているわけではありません。

SIMのみ契約をする前に、その会社のSIMカードが利用する予定の端末に対応しているかどうか確認してください。

対応端末は、各社公式サイトの動作確認端末一覧などのページに記載されています。

SIMロックを解除する必要あり

2021年10月以前に発売された端末を利用する場合、機種によっては事前にSIMロック解除の手続きが必要です。

SIMロック解除がされているかどうかは、各大手通信キャリアのマイページから確認できます。

確認方法やSIMロックの解除方法について詳しくは、以下の各社公式サイトを参照してください。

SIMロック解除(ドコモ)

SIMロック解除のお手続き(au)

ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除(ソフトバンク)

楽天モバイルで購入したスマホは、SIMロック解除の必要はありません。

iOS14以降を搭載したiPhoneの場合、「設定」→「一般」→「SIMロック」の項目でもSIMロックの有無を確認できます。

周波数に対応しているか確認する

SIMロック解除済みのスマホや、SIMフリーのスマホでも、SIMカードを提供する会社の電波の周波数に対応していない場合は利用できません

繰り返しになりますが、申し込み前に「動作確認端末一覧」て対応端末を確認しておきましょう。

誰でもスマホはドコモ回線を利用したサービスなので、ドコモで購入した端末かSIMフリー端末なら基本的に利用できます。

ただし、SIMフリーのAndroid端末を利用する場合は、ドコモの周波数に対応しているか確認が必要です。

SIMカードの種類を確認する

機種によって、対応している物理SIMカードのサイズは違います

サイズを間違えないよう、申し込み前にスマホの説明書やスペック表などで確認しておきましょう。

誰でもスマホは、3つのサイズすべてに対応できるマルチカットタイプのSIMカードを提供しています。

お持ちのスマホのSIMカードサイズに合わせて、台紙から切り離してご利用ください。

マルチカットタイプのnanoSIMを提供しており、このタイプはアンドロイドでも対応が可能です。

また、ドコモ回線のため、ドコモの端末かドコモのSIMフリー端末もご利用いただけます。

手続きに数日かかる場合がある

物理SIMカードを利用する場合、契約・乗り換え手続きを開始するにはSIMカードの受け取りを待つ必要があります。

オンライン申し込みでは、SIMカードが届くまで1~5日程度かかるのが一般的です。

お急ぎの場合は、すぐに手続きが完了するeSIMで申し込みするか、店舗で申し込みをすることをおすすめします。

手続きを自分で行う必要がある

オンラインでSIMのみ契約をする場合、SIMカードの挿入・交換や端末の初期設定などの手続きをすべて自分でする必要があります。

SIMカードと一緒に届く設定ガイドや、各社公式サイトの設定手順のページなどを参考に進めていけば、それほど難しい作業ではありません。

とはいえ、はじめての方や、電子機器の設定が苦手な方は、かなりハードルが高く感じるかもしれません。

自信がない方や、手伝ってくれる人がいない方は、店舗のある格安SIMに申し込むのがおすすめです。

誰でもスマホ|SIMのみ契約の場合、初期費用は3,850円(税込)でサポートが充実

この記事では、「SIMのみ契約」に対応している”ほぼ審査なし”&審査のゆるい格安SIMを紹介しました。

SIMのみ契約は端末セット契約より審査がゆるく、端末購入費用がかからないというメリットがあります。

端末セットの申し込み審査に落ちてしまった場合は、SIMのみ契約に切り替えてみると審査に通るかもしれません。

どうしても審査に通らない場合は、携帯ブラックでも契約できる「誰でもスマホ」に申し込みましょう。

SIMのみ契約なら初期費用は3,850円(税込)だけで、月額料金も24時間かけ放題付きで3,278円(税込)~と格安です。

契約前・契約後にかかわりなく、店舗または電話で丁寧なサポートも提供しています。

気になることやご不明な点があれば、店舗サポートまたはお問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。

誰でもスマホは、累計サービス提供数50,000人

全国5,500団体からご紹介を受けているブラックでも契約できる格安スマホです。

当たり前をすべての人に

\携帯所持のお手伝いをします!/

この記事の監修者

監修者画像
高橋 翼(たかはし つばさ)
早稲田大学を卒業後、大手通信会社の代理店で営業経験を積み、2013年に株式会社アーラリンクを創業。「誰でもスマホを持てる世の中」を目指し、携帯ブラックの方やクレカを持たない方でも利用可能な「誰でもスマホ」をリリース。現在では累計契約者数52,000人を突破している。2020年・2021年にはベストベンチャー100に選出され、社会課題の解決を軸に挑戦を続けている。

誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう

© 2022 誰でもスマホ

WEB申込み店舗一覧電話で質問
新規契約専用ダイヤル
03-4330-3466