格安!個人向け携帯電話レンタルのサービス11選と選び方

スマホ情報
サムネイル画像

 

・一時的に携帯電話が必要になった
・購入予定のスマホを試しに使ってみたい
・携帯ブラックが原因でスマホが契約できない

そんな方におすすめなのが、「携帯電話レンタル」のサービスです。

携帯電話レンタルなら、スマホやガラケーを必要な期間だけ利用できます。

この記事では、とにかく安くレンタルしたい!という方のために、個人向けの格安携帯電話レンタルサービスを紹介しています。

あわせて携帯ブラックで困っており、レンタル携帯を検討している方向けに携帯ブラックでも契約できる「誰でもスマホ」について解説しています。

誰でもスマホは、審査なしで携帯ブラックの方でも申込みできる格安スマホサービス。
申し込み者の99.8%の方が契約している実績があります。

▼関連記事
携帯ブラックとは?スマホ契約できない?理由と対処法を解説

こんなお悩みありませんか? レンタル携帯について詳しく知りたい なるべく早くスマホが欲しい 誰でもスマホは99.8%のお客様が審査を通過します! 詳しく見てみる (最短翌日到着)

目次

結論:携帯電話レンタルよりも3,278円でかけ放題つきのiPhoneが契約できる”誰でもスマホ”がおすすめ!

誰でもスマホサイト

誰でもスマホの特徴

  • ・スマホブラックでも契約できる!審査落ちの心配なし
  • ・端末セットでも初期費用990円(税込)~契約可能
  • ・コンビニ決済/口座振替に対応
  • ・”ほぼ審査なし”の格安SIMの中で最安級の料金
  • ・全国170以上の店舗で契約可能
  • ・契約期間の縛り・解約金なし

誰でもスマホの料金プラン

データ通信量

(24時間かけ放題付き)

月額基本料
1GB 税込 3,278円
3GB 税込 3,580円
5GB 税込 3,980円
20GB 税込 4,980円
25GB 税込 5,580円
50GB 税込 6,980円
サービス概要・オプション
審査 携帯ブラックでも審査に通る
回線 NTTドコモ回線
校則データ通信容量の追加 1GB:330円

+コンビニ決済手数料:220円

留守番電話 440円
割込通話 330円
契約事務手数料 初回契約時2円(通常価格:3,300円)
最低利用期間/解約金 なし
MNP転出手数料 無料
支払い方法 コンビニ決済

口座振替

通信速度(平均ダウンロード速度)

「誰でもスマホ」はレンタル携帯ではありませんが、もし携帯ブラックによって携帯の新規契約ができない場合、おすすめの格安スマホサービスです。

レンタル携帯は携帯契約時の審査が不要になることがメリットですが

自分名義にできなかったり、長期にレンタルすると割高になってしまう可能性があります。

やはりレンタルなので、返品の必要があるのも手間がかかってしまいます。

「誰でもスマホ」は自分名義で契約ができ、月額料金も電話かけ放題付きで3,278円(税込)から(1GBプランの場合)と格安です。

契約期間の縛りや違約金がないので、短期間でも利用可能。レンタルのように1ヵ月だけ使って解約しても問題ありません。

レンタルとは違い、購入したスマホ・ガラケーが自分のものとして手元に残るのもメリットです。

コンビニ支払い/口座振替に対応しているので、事情によりクレジットカードがない方でも申し込みできます。

格安で短期間利用OKの携帯電話・スマホをお探しなら「誰でもスマホ」の利用を検討してみてください。

レンタル携帯の選び方

携帯電話を選ぶ理由は人によって様々ですが、自分のニーズや用途によってレンタル会社を選ぶと良いでしょう。レンタル携帯の選び方を下表にまとめました。

選び方 詳細
レンタル期間で選ぶ 1日だけレンタルなのか、1ヵ月以上の長期レンタルなのか、適したものを選ぶと料金を抑えられる
レンタルするもので選ぶ
  • ・携帯端末とSIMをセットでレンタルする
  • ・携帯端末だけをレンタルする
  • ・SIMカードだけをレンタルする

など3つのパターンがあり、必要なモノをレンタルできるサービスを選ぶと良い

レンタルスマホの使い方で選ぶ
  • ・通話をするなら音声通話SIM、ガラケー
  • ・通話不要ならデータ通信SIM

など、使い方で選ぶと料金を抑えられる

即日レンタルしたい場合 即日レンタル可能なサービスを選ぶ
審査不要なレンタルスマホを選びたい場合 審査なしのレンタルサービスを選ぶ
支払方法で選ぶ レンタル会社によってはクレジット支払の場合もある。自分が支払える方法を採用している会社を選ぶ
レンタルできる機種の豊富さで選ぶ レンタルできる機種のラインナップが豊富なレンタルサービスを選ぶ

携帯契約の審査に不安があり、審査なしの携帯レンタルを検討している場合は「誰でもスマホ」がおすすめです。

「誰でもスマホ」はレンタル携帯ではありませんが、もし携帯ブラックでも99.8%の方が契約している実績があります。

自分名義のスマホを持つことができ、長期的に利用する場合は月額料金も抑えられます。

【早見表つき】個人で格安でレンタルできるサービス11選

サービス名 最安料金 最短レンタル期間 即日レンタル レンタルできるもの 審査
1 誰でもスマホ 3,278円(税込)/1GB

※レンタルスマホではありません。

※月額性、契約期間の縛りなし※レンタルスマホではありません。 最短翌日に商品到着

(17時までの入金で当日発送)

スマホ

WiFi

SIM

なし
2 エクスモバイル レンタル料

198円(税込)/1日

+事務手数料1650円(税込)/台

1日 2営業日前までのお申し込みが必要

※一部地域に酔っては3日前までのお申込みが必要

ガラケー

スマホ

Androidタブレット

iPad

WIFi

WindowsPC

その他周辺機器オプション

あり
3 Goodモバイル レンタル料1650円(税込)/1日 1日 来店当日も可能だが、事前の問い合わせを推奨 スマホ

ガラケー

SIM

WiFi

iPad

なし
4 レクモバ レンタル料300円/1日 1日 平日15時までのご注文、決済まで完了していれば当日発送

来店受け取りも可能

スマホ

ガラケー

SIM

タブレット

iPad

なし
5 ドコモ 携帯電話レンタルサービス レンタル料

3300円/1日

1日 4営業日前の午前中までにお申し込みが必要 スマホ

ガラケー

WiFi

法人であれば審査あり
6 ソフトバンク 国内用携帯電話レンタルプラン レンタル料

270円/1日

3日 レンタル開始前日午後一時までに申し込みが必要 スマホ

シンプルフォン

SIM

WiFi

なし
7 GOOPASS レンタル料4792円/1泊2日 1泊2日 あらかじめ連絡の上、営業時間内に来店すれば、簡単な手続き後即日利用が可能 スマホ

タブレット

その他周辺機器

あり
8 APEX RENTALS レンタル料

1920円/2泊3日

2泊3日 最短で翌日到着。

(営業日の16時まで当日発送)

スマホ

その他周辺機器

法人であれば審査あり
9 モノカリ 12,980円/30日 1か月 当日レンタル可能(サイトからの申し込み) スマホ

PC

高額商品レンタル時は審査あり
10 レンティオ レンタル料

2500円/月額

14泊15日 最短で翌日到着

地域によっては翌々日

なし あり
11 ゲオあれこれレンタル レンタル料3280円/14泊15日 14泊15日 なし なし あり

※参考:各社サービスサイトより
※上記は2024年12月に調査した情報で、料金は変更になる可能性があります。
※オプションや初期手数料を含んでいない料金です。

【エクスモバイル】かけ放題対応機種あり

エクスモバイルは、レンタルできるスマホの機種も豊富なレンタルサービスです。ガラケーもレンタルでき、かけ放題対象機種であれば110円/1日のオプションでかけ放題にできるため、通話用にレンタルをしたい方におすすめです。

エクスモバイルの特徴

  • ・クレジットカード決済と身分証明書を提示した日(16時まで)から2営業日以降に店頭受取を予約可能
  • ・かけ放題対象機種であれば、110円/1日のオプションをつけることでかけ放題に
通話料金
国内通話料 33円/30秒
通話かけ放題 110円/日(別途オプション) かけ放題は対象機種のみ

※SMSはかけ放題対象外です。

※(189)特番、(104)、(117)の番号案内料、0180(テレドーム)、 0570(ナビダイヤル)/衛星電話/衛星船舶電話、などへの発信は定額の対象外

国際電話 110円/台

(別途国際通話料がかかります)

国際通話料はキャリアの定める国別通話料金の1.5倍の料金
WEB 550円/同月内 契約変更手続きをしてインターネットが利用できるようになります
データ定額(2GB) 2,090円/同月内(別途オプション) 1GB超過ごとに1,650円
データ定額(7GB) 4,950円/同月内(別途オプション) 1GB超過ごとに1,650円
SMS 4.4円 1通/70文字毎に4.4円

(例)1通の文字数が71文字だった場合は9.9円

取り扱い商品例
レンタルできる端末 初日料金 2日目以降
Pixel 3a ¥3,300 ¥330/日
AQUOS R3 ¥7,150 ¥550/日
Xperia XZ3 ¥4,400 ¥440/日

参考:エクスモバイルサービスサイト

Goodモバイル】幅広いiPhone端末から選べる

Goodモバイルはスマホ・ガラケー・SIMカード・Wi-Fiが1日からレンタルできるため、用途に合わせてレンタルのパターンを選びやすいサービスです。
あらかじめ連絡し、営業時間内に店舗にいけば即日レンタルも可能です。

Goodモバイルの特徴

  • ・短期で解約した場合でも、違約金がかからない
  • ・過去に携帯会社とトラブルがあった場合でもレンタル可能
  • ・幅広いiPhone機種を用意している
1か月以上の長期でご利用予定の方(Android・iPhone)
プラン 月額基本使用料 月額レンタル料
カケホーダイ 4620円 8,250円(275円/日)
1か月未満の短期でご利用予定の方(Android・iPhone)
1日のみ 2日~10日 11日~20日 21日~30日
レンタル料 1650円 +330円/日 +220円/日 8800円
オプション 月額基本使用料
WEB 330円
データ(2GB) 3,850円
データ(5GB) 5,500円
データ(20GB) 6,600円
データ(30GB) 8,800円
留守番電話 330円
キャッチフォン 220円
Android端末レンタル料金(SIMカードなし)
1日~5日 6日~10日 11日~15日 16日~1か月 延滞料
レンタル料 6,600円 8,250円 9,900円 12,100円 1,100円
レンタル可能端末(Android)
アクオス センス 

ベーシック 702SH

ディグノジェイ 704KC ディグノジェイ 901KC
レンタル可能端末(iPhone)
iPhone7/7plus

iPhoneSE(第3世代)

iPhone13/13mini/13ProMAX

iPhone15/15plus/15Pro/15ProMAX等

参考:Goodモバイルサービスサイト

【レクモバ】長期レンタルも短期レンタルも用途によって選べる

レクモバは1日単位でもレンタル可能なサービスで、必要な期間によって選びやすいレンタルモバイルサービスです。長期レンタルは月額で利用できます。

レクモバの特徴

  • ・1日単位でも長期レンタルも選べる
  • ・ガラケーのかけ放題プランもあり
  • ・最短翌日受け取り可能
  • ・返却もポスト投函で簡単

参考:レクモバサービスサイト

ドコモ 携帯電話レンタルサービス】料金体系がわかりやすい

ドコモ 携帯電話レンタルサービスは、大手ドコモが提供している携帯電話のレンタルサービス。料金は「レンタル料」と「配送料」と「通話・通信料」となっており分かりやすい料金体系をうたっています。

ドコモ 携帯電話レンタルサービスの特徴

  • ・店舗に行かずとも、便利な宅配サービス
  • ・わかりやすい料金体系
  • ・1日からでもレンタル可能

【スマートフォンAクラス(4G)】

取り扱い機種例 レンタル料 音声従量制 カケホーダイ
SC-42A 6,050円
2日目以降:550円/日
33円/30秒 1,100円

2日目以降:110円/日

iPhone8 同上 同上 同上

【スマートフォンAクラス(5G)】

取り扱い機種例 レンタル料 音声従量制 カケホーダイ
SO-53C 7,150円
2日目以降:660円/日
レンタル料金込み
SC-56B 同上 同上 同上
iPhoneSE3 同上 同上 同上

【スマートフォンBクラス(4G)】

取り扱い機種例 レンタル料 音声従量制 カケホーダイ
iPhoneXS 6,600円
2日目以降:550円/日
33円/30秒 1,100円

2日目以降:110円/日

iPhoneSE2 同上 同上 同上

参考:ドコモ 携帯電話レンタルサービスサービスサイト

ソフトバンク 国内用携帯電話レンタルプラン国内/海外からの着信とSMS受信が無料

ソフトバンク国内用携帯電話レンタルプランには、スマートフォンプラン(iPhone)とシンプルフォンプラン(ガラケー)の2種類があり、用途によって選べます。

レンタルの際に審査はないものの、クレジットカードのみでのお支払いとなるため、事情によってクレジットカードを持っていない人は、他社サービスを検討した方が良いでしょう。

ソフトバンク国内用携帯電話レンタルプランの特徴

  • ・セッティングなしですぐに使える
  • ・国内/海外からの着信とSMS受信が無料
  • ・通話は使った分だけお支払い
料金例(スマートフォンプランの場合)
国内通話 発信 110円/分

※フリーダイヤルへの発信にも110円/分の料金が発生します。

着信 無料
国際通話 発信 発信先によって異なります。詳しくはこちら
着信 無料
国内SMS 送信 15円/通
受信 無料
国際SMS 送信 150円/通
受信 無料
国内MMS 送信 0.32円/128byte
受信 0.32円/128byte
国際MMS 送信 165円/1.5KB

173円/10KB

216円/30KB

480円/100KB

640円/300KB

受信 0.32円/128byte
データ通信 0~990円/日

参考:ソフトバンク国内用携帯電話レンタルプランサービスサイト

【GOOPASS】14時までの注文で最短当日発送

GOOPASSは、カメラやレンズのレンタルサービスですが、スマホのレンタルも可能です。

GOOPASSの特徴

  • ・14時までの注文で最短当日発送
  • ・1泊2日のワンタイムプランと月額制のサブスクプランから、ニーズに合わせて選択可能
取り扱い機種例 ワンタイムプラン/1泊2日 サブスクプラン/月~
iPhone 15 Pro (128GB) 8,433円 21,080円~
iPhone 15(128GB) 6,552円 16,380円~
iPhone 12 Pro Max(256GB) 4,792円 11,980円~
Xperia PRO 8,433円 21,080円~
Xperia 1 V  8,433円 21,080円~

【APEX RENTALS】高性能カメラを搭載したハイエンドモデルあり

APEX RENTALSはカメラ・レンズのレンタルサービスで、その他スマホやタブレット、パソコンなどの取り扱いもあります。

APEX RENTALSの特徴

  • ・iPhoneは全13機種を取り揃えており、ご希望の機種を選択可能
  • ・高性能カメラを搭載したハイエンドモデルがリーズナブルな価格でレンタルできる
取り扱い機種例 ※一部抜粋 レンタル料/2泊3日 追加SIMカード(30GB保証)
iPhone 16 Pro Max  16,420円 1,940円/2泊3日
iPhone 14 5,860円 同上
iPhone 12 Pro  4,820円 同上
iPhone SE 第3世代 3,160円 同上
Google Pixel 8a 5,860円 同上
Galaxy S22 Ultra 9,300円

参考:GOOPASSサービスサイト

【モノカリ】東京の店舗で申し込めば即日レンタル可能

モノカリは、スマホ以外も家電などのレンタルサービスをしています。

レンタルできるのは携帯端末のみなので、別途SMカードの契約やレンタルは必要となります。

モノカリの特徴

  • ・北海道から沖縄まで全国どこでもレンタル可能
  • ・全国の空港で受取できるので、国内・国外問わず旅行に最適
取り扱い商品例
Apple iPhone8(64GB) SIMフリー  ¥5,900~/14日間レンタル
Apple iPhone8(64GB) SIMフリー  ¥6,900~/30日間レンタル
Apple iPhoneSE(64GB) SIMフリー  ¥6,930~/14日間レンタル
Apple iPhoneSE(64GB) SIMフリー  ¥7,980~/30日間レンタル
Apple iPhoneSE(64GB)  ¥9,800~/30日間レンタル
Apple iPhoneXs MAX ¥15,000~/30日間レンタル
Apple iPhoneXR ¥12,980~/30日間レンタル
Apple iPhone11(64GB) ¥19,800~/30日間レンタル
Apple iPhone11 pro  ¥19,800~/30日間レンタル
Apple iPhone11 pro MAX ¥22,200~/30日間レンタル
Apple iPhone12 mini(64GB) SIMフリー  ¥9,500~/7日間レンタル
Apple iPhone12 mini(64GB) SIMフリー  ¥11,900~/30日間レンタル
Apple iPhone14(128GB) SIMフリー  ¥27,000~/30日間レンタル
Sony Xperia XZ1 SIMフリー ¥7,500~/30日間レンタル
Google Pixel4 / Pixel4a SIMフリー ¥6,500~/14日間レンタル
Google Pixel4 / Pixel4a SIMフリー ¥7,900~/30日間レンタル
Samsung Galaxy S8 ¥5,500~/30日間レンタル
SHARP AQUOS sense3 basic ¥6,900~/30日間レンタル

参考:モノカリサービスサイト

【レンティオ】対象商品であればそのまま購入も可能

レンティオは買わずに試せるレンタルサービス。家具家電やペット用品、ベビー用品な、アウトドア用品などレンタルできる種類も豊富です。

スマホについてはキッズ腕時計型見守りスマートフォンなどもレンタル対象になっています。

対象商品であれば、そのまま購入も可能なので、スマホの使い心地を試したい人に向いています。

レンティオの特徴

  • ・どんなものでも買わずにためせる家電レンタルサービス
  • ・キッズ用の腕時計型見守りスマートフォンの取り扱いもあり
  • ・対象商品であれば、気に入った製品をそのまま購入することも可能
取り扱い商品例
ワンタイムプラン

(14泊15日)

月額制プラン
Apple iPhone 12 mini 64GB SIMフリー 8,980円 8,000円
Apple iPhone 12 64GB SIMフリー 7,980円 9,000円
Apple iPhoneSE 第2世代 64GB SIMフリー 4,980円 3,000円

(初月50%OFF)

Samsung Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー 10,340円 10,450円
Samsung Galaxy S24 512GB SIMフリー 8,360円 7,480円
Xiaomi 13T Pro 256GB SIMフリー 7,480円 11,000円
Google Pixel 6 SIMフリー 7,500円 6,500円

※時期によっては在庫のない商品があります

参考:レンティオサービスサイト

ゲオあれこれレンタル】長期レンタルを検討している人におすすめ

ゲオあれこれレンタルは、スマホ以外にもカメラや家電などをレンタルできるサービスです。iPhoneのレンタル期間は最短一か月が多く、長期レンタルを検討している人におすすめです。アンドロイド機種は14泊15日からレンタル可能なものが多いです。

ゲオあれこれレンタルの特徴

  • ・気に入った商品があれば、販売価格から支払済みのレンタル料を差し引いた価格で購入可能
  • ・購入できるレンタル商品はチェックマーク付き
  • ・iPhoneの最短レンタル期間は1ヶ月なので、長期レンタルを検討している人に最適
取り扱い商品例
ワンタイムプラン

(14泊15日)

月額制プラン
au(SIMロック解除)iPhoneSE 第3世代 64GB 3,680円
SIMフリー iPhoneSE 第3世代 64GB 3,680円
au(SIMロック解除)iPhone12mini 64GB 4,740円
SIMフリー AQUOS R8 pro SH-R80P-B 256GB 9,980円 6,280円
SIMフリー AQUOS R8 SH-R80-W 256GB 7,480円 4,280円

参考:ゲオあれこれレンタルサービスサイト

携帯レンタル方法の3つのパターン

携帯電話レンタルとは、スマホやガラケーを一定期間レンタルできるサービスです。

レンタル期間は自由に選択できますが、最低利用期間が設定されていることもあるので注意して選びましょう。

申し込み審査は基本的に必要なく、事情により携帯電話が契約できない方も利用できます。

レンタル方法には、大きく分けて以下3つのパターンがあります。

  1. 帯電話とSIMカードをセットでレンタルするパターン
  2. 携帯電話だけをレンタルするパターン
  3. 携帯電話を購入し、SIMカードをレンタルするパターン

ここでは、3つのパターンの違いやメリット・デメリットをまとめてみました。

①携帯電話とSIMカードをセットでレンタルするパターン

メリット デメリット
・受け取ってすぐに使える

・初期設定が不要(サービスにより異なる)

・レンタル料金が比較的高い

※SIMカードとは、電話やインターネットなどの通信をするために必要な小さいICチップのことです。

大手通信キャリアなどでスマホを契約する時と同じように使いたいなら、携帯電話とSIMカードをセットでレンタルしましょう。

セットでレンタルすると料金は高くなりますが、受け取ってすぐにインターネットやSNS、電話が使えます。

以下のような方は、携帯電話とSIMカードをセットでレンタルするのがおすすめです。

・受け取ってすぐにスマホが使いたい

・スマホの設定を自分でするのが苦手

・そもそも「SIMカード」って何かよくわからない

②携帯電話だけをレンタルするパターン

メリット デメリット
・レンタル料金が比較的安い ・自分でSIMカードを用意する必要がある

・初期設定が必要

レンタル詳細画面に「SIMカードは付属しておりません」などの表示がある場合は、携帯電話本体だけをレンタルするパターンです。

この場合、SIMカードとセットでレンタルするより料金が安くなります。

ただし、自分でSIMカードを用意してスマホに装着・初期設定をする必要があるため注意してください。

以下のような方は、携帯電話本体だけをレンタルするのがおすすめです。

・契約中のSIMカードをそのまま使える

・Wi-Fi環境がある場所で使う

・SIMカードの装着、初期設定が自分でできる

本体が壊れてしまったので一時的にスマホをレンタルしたい…次に購入予定のスマホを試しに使ってみたい…などの場合は、SIMカードがそのまま使えると考えられます。

SIMカードの付け替えや初期設定が面倒でなければ、本体だけをレンタルするのがおすすめです。

また、Wi-Fi環境のある場所で使う場合(外出先では使わない)場合も、本体だけをレンタルした方がお得です。

【注意事項】

携帯電話だけをレンタルする場合は、レンタル予定の携帯電話が現在使っているSIMカードの対応端末かどうかを確認してください。

SIMカードの対応端末は、各通信会社公式サイトの「動作確認端末一覧/対応製品」などのページで確認できます。

携帯電話を購入し、SIMカードをレンタルするパターン

メリット デメリット
・好きな機種が選べる ・自分で携帯電話を購入する必要がある

・初期設定が必要

事情により回線の契約ができないという場合は、携帯電話を自分で購入してSIMカードだけをレンタルすることもできます。

以下のような方は、SIMカードだけレンタルするのがおすすめです。

・携帯電話本体をもっている

・好きな機種を選びたい

・SIMカードの装着、初期設定が自分でできる

SIMカードのみレンタルする場合は、自分の携帯電話で利用できるかどうかレンタル詳細画面などで確認しておきましょう。

レンタル携帯、レンタルSIMの特徴

レンタル携帯電話・レンタルSIMは4つの特徴があります。

①格安で携帯電話を持てる!

携帯電話レンタルの最大のメリットは、「レンタル料金を支払うだけで携帯電話が持てる」という点です。

携帯電話を購入する必要がないので、多くの場合大手通信キャリアなどで普通に契約するよりも格安で携帯電話が使えます。

②最新の携帯電話を格安で持てる!

最新のスマートフォンの中には価格が10~20万円を超えるモデルもあるため、なかなか気軽に購入できない…とお考えの方も多いかもしれません。

レンタルスマホならかかる費用はレンタル料だけなので、最新のスマートフォンも格安で使えます。

気になる最新機種を購入前にレンタルして「お試し」してみる、という使い方もおすすめです。

ただし、レンタル料金は機種によって変わるので、事前に料金を確認しておきましょう。

また格安で使えるとはいえ、料金を払い続けても自分のものにはならないので、長期間利用することはおすすめできません。

③短期であれば携帯を買うより格安!

短期間だけスマホを使いたいなら、レンタルした方が費用を安く抑えられます。

とくに、数日から数週間だけスマホを使いたいという場合は、新規契約よりもレンタルを選ぶことをおすすめします。

逆に、1ヵ月以上など長期間利用する場合は料金が高額になる場合があるため注意が必要です。

④クレジットカードが不要な場合も!

携帯電話レンタルの支払い方法はクレジットカード払いが一般的ですが、一部サービスでは「銀行振込」や「店頭支払い」も利用できます。

事情によりクレジットカードが持てない方は、料金だけでなく支払い方法にも注目してサービスを選択しましょう。

「誰でもスマホ」はコンビニ支払い、口座振替に対応しています。

携帯ブラックでも契約できるので、他社でスマホが契約できずに困っている方は申し込みを検討してみてください。

携帯電話のレンタルより、格安SIMの誰でもスマホがおすすめ!

レンタル携帯電話は基本的に審査がなく、携帯ブラックの方を含めどなたでも申し込みできます。

短期間の利用なら、スマホを購入・新規契約するよりも格安です。

ただし、長期間利用すると割高になることもあるため、基本的に数週間程度までのレンタルにとどめておくのが賢い使い方といえるでしょう。

レンタルよりももっと格安、お得に携帯電話を使いたいなら「誰でもスマホ」がおすすめ。

誰でもスマホは審査なしで携帯ブラックの方でも申込みできる格安SIMサービスです。

月額料金はかけ放題付きで税込3,278円(1GBプランの場合)からと格安で、契約期間の縛りや解約金がなく、短期間だけの利用も可能です。

新規の方は初期費用・端末価格あわせて4,838円(税込)~と格安で契約できます(2024年11月現在)。

携帯ブラックの方も、そうでない方も、ぜひ気軽に申し込みしてみてください。

かけ放題付き 月額4,980円 誰でもスマホ 携帯ブラックでも契約可能

誰でもスマホは、累計サービス提供数50,000人

全国5,500団体からご紹介を受けているブラックでも契約できる格安スマホです。

当たり前をすべての人に

\携帯所持のお手伝いをします!/

この記事の監修者

監修者画像
高橋 翼(たかはし つばさ)
早稲田大学を卒業後、大手通信会社の代理店で営業経験を積み、2013年に株式会社アーラリンクを創業。「誰でもスマホを持てる世の中」を目指し、携帯ブラックの方やクレカを持たない方でも利用可能な「誰でもスマホ」をリリース。現在では累計契約者数52,000人を突破している。2020年・2021年にはベストベンチャー100に選出され、社会課題の解決を軸に挑戦を続けている。

誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう

© 2022 誰でもスマホ

WEB申込み店舗一覧電話で質問
新規契約専用ダイヤル
03-4330-3466