そんなときに便利なのが、「レンタルスマホ」のサービスです。
1日~数ヶ月間、本体のみ/SIMカードありなど、様々なニーズに合わせてスマホをレンタルできます。
この記事では、たくさんあるスマホレンタルサービスの中からおすすめ8選と選び方を紹介しています。
即日レンタルできるサービスも紹介していますので、すぐにスマホを使いたい!とお急ぎの方はぜひ参考にしてみてください。
また、携帯ブラックリストが原因でスマホが契約できない方におすすめの「誰でもスマホ」についても解説します。
目次
携帯ブラックリストが原因でスマホのレンタルを検討している場合や、なるべく早くスマホをレンタルしたい場合なら「誰でもスマホ」を利用するのがおすすめです。
誰でもスマホはレンタルスマホではなく「格安スマホサービス」ですが、審査なしで契約できるため携帯・スマホブラックの方でも安心して利用できます。
月額料金は3,278円(税込)から(※1GBプランの場合)。レンタルスマホを1ヵ月利用するよりも比較的格安です。
各社のレンタルスマホの料金の一例について後ほど後述しておりますので、そちらもご参考ください。
また、17時までの入金で商品は当日発送、直接契約を申込に行けば、入金を済ませたのちに即日受け取りが可能など、すぐにスマホを利用することができるようになります。
\最短翌日に受け取れる!/
※基本的には店舗で直接商品の受取が可能ですが本人確認書類が「住民票」「生活保護受給証」等の場合は、商品は店舗での受取ではなく、「本人確認書類の現住所」への郵送となります。
「誰でもスマホ」の料金プラン
データ通信料(24時間かけ放題付き)
月額基本料
1GB
税込3,278円
3GB
税込3,580円
5GB
税込3,980円
20GB
税込4,980円
25GB
税込5,580円
50GB
税込6,980円
100GB
税込9,980円
今なら初期費用1円(税抜き)で契約可能。最安値のAndroid端末とセットで契約しても4,982円(税込)~にて契約できます。(※2025年3月現在)
ここでは、「誰でもスマホ」の4つのメリットを紹介します。
誰でもスマホのメリット
*「携帯ブラック」「スマホブラック」とは?
「誰でもスマホ」は全国に約227店舗(2025年3月現在)を展開中。
WEBサイトからも申し込みできますが、店舗で申し込みすれば即日受け取りが可能です。
急いで受け取りたい場合は、店舗検索(誰でもスマホ公式)ページからお近くの店舗を探してみてください。
店舗申し込みで、即日受取を希望する場合、来店予約が必要です。
誰でもスマホはコンビニ支払いと口座振替での支払いに対応しています。
クレジットカードや銀行口座がないため他社でスマホが契約できない、またはスマホのレンタルができないなどの場合でも契約可能です。
誰でもスマホの契約には審査がないため、携帯ブラックリストの方でも契約できます。
ブラックリストのために他社でスマホの契約ができない…という方は、誰でもスマホに申込んでみることをおすすめします。
※ただし、反社会勢力やその関係者の方は申し込みできません。
誰でもスマホは契約期間の縛りなし。短期間で解約しても解約金はかかりません。
ブラックリストの情報が消えるまでの間だけ使いたい…など、短い期間でも安心して利用できます。
\契約期間の縛りなし!/
では、おすすめのレンタルスマホサービス8選を紹介します。
まずは、各社のサービス内容を一覧表にまとめてみました。
※「誰でもスマホ」はスマホのレンタルサービスではありません。
※それぞれの料金について、料金の一例を後述しておりますので、そちらもご参考ください。
画像出典:Goodモバイル公式HP
(東京渋谷・大阪北浜の2店舗のみ) ・銀行振込 ・クレジットカード
即日利用
レンタル期間
SIMカード
支払い方法
可能
短期(1日~)または1ヵ月以上の長期
あり(本体のみレンタルも可)
・店頭支払い
料金の一例
月額レンタル料:8,250円 2日~10日:+330円/日 11日~20日:+220円/日 21日~1ヵ月:8,800円 データ2GBパック:3,850円 など
機種
Androidスマホ
料金(1ヵ月以上の長期)
月額基本使用料:4,620円
料金(1か月未満の短期)
1日のみ:1,650円
オプション
WEB利用:330円
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
Goodモバイルは国内携帯スマホ(WiFi・SIM)のレンタルサービスです。
スマホ本体とSIMカードのセット、または本体のみを最短1日からレンタルできます。
郵送での受け取りもできますが、東京渋谷、大阪北浜の店舗なら即日レンタルが可能です。
Goodモバイルを利用する際は、事前に電話または公式サイトの問い合わせフォームから予約をしてください。
画像出典:スマホゴールド公式HP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 1日~ | 別途レンタルSIMあり | ・店頭支払い
・銀行振込 ・クレジットカード(店頭支払いのみ) |
料金の一例
機種 | iPhone 7 |
料金 | ・契約手数料:5,000円
・1日~7日:600円/日 ・8日~14日:550円/日 ・15日~1か月未満:7,000円 ・1ヵ月以上:8,000円 ・保証金(目安):10,000円 |
SIMカードレンタル料金
(ドコモ) |
・1日~7日:300円
・8日~14日:300円 ・15日~1ヵ月未満:7,500円 ・保証金(目安):5,000円 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
スマホゴールドは、東京新宿に店舗があるスマホレンタルとiPhone修理の専門店です。
店舗申込みなら即日レンタル可能。かんたん審査で最短10分でスマホが受け取れます。
1日目のレンタル料金が安く設定されているため、とくに短期間スマホをレンタルしたい方におすすめです。
レンタル時には契約手数料とレンタル料の他に「端末保証金」が必要ですが、保証金は返却時に全額返金されます。
画像出典:APEX RENTALS公式HP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 1泊2日~ | 追加SIMカードあり | ・クレジットカード
・コンビニ決済 ・銀行振込 ・代引き ・スマホはカード決済限定 |
料金の一例
機種 | iPhone SE(第3世代) |
料金 | ・1泊2日:3,600円
・2泊以降1日:+160円 |
追加SIMカード
(データ通信のみ) |
・1泊2日:1,800円
・2泊以降1日:140円 |
※価格は税込表示です。
※2025年3月現在の調査内容です。
APEX RENTALSは大阪、東京、名古屋で4店舗を営業する老舗レンタルサービスです。
おもにカメラやレンズなど撮影機材のレンタルを行っていますが、スマホとSIMカード(データSIM)のレンタルも可能です。
APEX RENTALSのレンタルサービスの利用にはウェブサイトからの予約が必要です。店舗で受け取る場合も、事前にウェブサイトから予約をしてください。
16時までに予約を完了し、かつ在庫があれば申込み当日の受け取りも可能です。
ただし予約確定後受け取りまでに2時間程度時間がかかるため、できるだけ時間に余裕を持って申し込みましょう。
画像出典:モノカリ公式HP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 機種により異なる | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | 14日間:5,900円
14日目以降:+390円/日 30日間:6,900円 30日目以降:230円/日 |
モノカリでは新宿の店舗でスマホを即日レンタルできます。
ただし、店舗では申し込みができないので注意が必要です。店舗で受け取る場合でも、必ず事前にウェブサイトで予約を済ませておくようにしてください。
23区内にお住まいの方であれば、午前10時までの申込みで当日の17‐21時の間に配送してもらうことも可能です。
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 月額制(縛りなし) | あり | ・コンビニ支払い
・口座振替 |
料金の一例 20GB:4,980円(税込) など。最大100GBまで ・スマホ:988円(税込)~ ・スマホ+SIMカードのセット:4,838円(税込)~
機種
iPhone、androidスマホを初回契約キャンペーン価格で購入できる。
月額料金
1GB:3,278円(税込)
初期費用
・SIMカードのみ:3,850円(税込)
*初回限定
誰でもスマホは審査なしで契約できる格安スマホサービスです。
スマホのレンタルサービスではありませんが、契約期間の縛りが無いため短期間の利用も可能です。
初期費用も月額料金も格安で、レンタルするより費用を安く抑えられます。
店舗申し込みなら即日契約も可能です。お急ぎの場合は店舗検索(誰でもスマホ公式)からお近くの店舗を検索してみてください。
とくに、携帯ブラックでスマホの契約ができない方は、まず「誰でもスマホ」の利用を検討してみましょう。
画像出典:エクスモバイル公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
不可 | 1日~ | 通信オプションあり | クレジットカード |
料金の一例
機種 | Xperia XZ |
料金 | 初日料金:2,200円
2日目以降:220円/日 |
オプション | WEB:550円/月
データ定額2GB:2,090円/月 かけ放題:110円/日 など |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
エクスモバイルは、国内向け通信機器のレンタルサービスです。
料金の安さが特長で、SIMカード込みでも1日5,000円以下から利用可能。長期間レンタルする場合の料金も他社と比較して格安の設定となっています。
即日受け取りはできませんが、レンタル料金をできるだけ安く抑えたい方におすすめです。
画像出典:レンティオ公式サイト
料金の一例
プラン | 月額制プラン | ワンタイムプラン |
機種 | iPhone SE(第3世代) | iPhone SE(第2世代) |
料金 | 3,000円/月 | 4,000円(14泊15日) |
備考 | 最低レンタル期間:6ヵ月 | 延長+300円/日
途中で月額制切替OK |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
レンティオ(Rentio)は、家電やスマホ、ベビー用品などを買わずに試せるサブスク・レンタルサービスです。
レンタル方法は「月額制プラン」または「ワンタイムプラン(短期レンタル)」の2種類から選択できます。
ワンタイムプランのレンタル期間は最低2週間程度(製品により異なります)に設定されていることが多いため、比較的長期間レンタルしたい方におすすめです。
レンタルしてみて気に入った場合は、そのまま購入することもできます。
レンティオの特徴は「トラブルあんしん宣言」。
落下や水没などの過失によりスマホを故障、破損させてしまった場合でも負担は2,000円までとなるため、安心して利用できます。
画像出典:ゲオ公式HPより
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
不可 | 月額レンタル | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 | iPhone SE(第2世代) |
料金 | 1,200円/月 | 3,200円/月 |
備考 | 最低レンタル期間:レンタル開始日から3ヵ月 | 最低レンタル期間:レンタル開始日から1ヵ月 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
ゲオあれこれレンタルは、ゲオが運営するカメラ・スマホ・家電などのレンタルサービスです。
気に入った商品はそのまま購入することもできます。
レンタル料金は機種によって異なりますが、最安で月額1,200円(税込)からと格安です。
スマホ本体のみを格安で長期間レンタルしたいなら、ゲオあれこれレンタルの利用を検討するとよいでしょう。
1日からスマホをレンタルするなら、以下のサービスがおすすめです。
画像出典:エクスモバイル公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
不可 | 1日~ | 通信オプションあり | クレジットカード |
料金の一例
機種 | Xperia XZ |
料金 | 初日料金:2,200円
2日目以降:220円/日 |
オプション | WEB:550円/月
データ定額2GB:2,090円/月 かけ放題:110円/日 など |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
エクスモバイルは、大手キャリアの端末をレンタルできるサービスです。
レンタル期間は最短1日から利用可能で、短期間の利用にも対応しています。申し込みは利用開始の2営業日前までに行う必要があるため、早めの手続きが重要です。
大手キャリアのスマートフォンを一時的に利用したい方に便利なサービスとなっています。
画像出典:Goodモバイル公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能
(東京渋谷・大阪北浜の2店舗のみ) |
短期(1日~)または1ヵ月以上の長期 | あり(本体のみレンタルも可) | ・店頭支払い
・銀行振込 ・クレジットカード |
料金の一例
機種 | Androidスマホ |
料金(1ヵ月以上の長期) | 月額基本使用料:4,620円
月額レンタル料:8,250円 |
料金(1か月未満の短期) | 1日のみ:1,650円
2日~10日:+330円/日 11日~20日:+220円/日 21日~1ヵ月:8,800円 |
オプション | WEB利用:330円
データ2GBパック:3,850円 など |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
Goodモバイルは、短期間でレンタルしたい方にもおすすめです。
最短1日からレンタル可能で、急な利用にも対応。東京渋谷店と大阪北浜店では即日レンタルが可能です。
本体のみのレンタルなら、1日1,650円で利用できるため、コストを抑えて短期間の使用ができます。
画像出典:GOOPASS公式HP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
最短当日発送
(14時までの注文) |
ワンタイム:1泊2日~
サブスク:1ヵ月~ |
なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone15 |
料金 | サブスク:16,380円/月
2泊3日:8,191円 |
その他 | 往復配送料一律1,650円 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
GOOPASSは主にカメラやレンズ、撮影機材のレンタルサービスですが、一部のプランでスマートフォン(iPhoneなど)のレンタルも提供しています。
カメラと一緒に利用したい場合や、特定の撮影用途で高性能なスマートフォンを試したい場合に便利です。
ただし、カメラ機材に比べると機種や在庫は限られる可能性があります。最新のスマホレンタルに関する情報は、GOOPASSの公式サイトでご確認ください。
画像出典:docomo
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
原則不可 | 1日~ | あり | クレジットカード |
料金の一例
機種 | SO-53C |
料金 | 1日目:6,050円
2日目以降:550円/日 |
その他 | 通信量:33円/30秒
かけ放題:初日2,200円 2日目以降:110円 メール:550円/月 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
ドコモ携帯電話レンタルサービスは、ガラケー向けの音声プランとスマホ向けのスマホプランを利用することができます。
申し込みは専用フォームからのみ受け付けており、ドコモショップでの申し込みや手続きはできないため、注意しましょう。
画像出典:APEXRENTALS公式
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 1泊2日~ | 追加SIMカードあり | ・クレジットカード
・コンビニ決済 ・銀行振込 ・代引き ・スマホはカード決済限定 |
料金の一例
機種 | iPhone SE(第3世代) |
料金 | ・1泊2日:3,600円
・2泊以降1日:+160円 |
追加SIMカード
(データ通信のみ) |
・1泊2日:1,800円
・2泊以降1日:140円 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
APEX RENTALSは大阪、東京、名古屋で4店舗を営業するレンタルサービスです。
カメラやレンズなど撮影機材のレンタルに加えて、iPhoneやSIMカード(データ通信のみ)も1泊2日~レンタルできます。
最新のiPhone 16シリーズのレンタルが可能です。
店舗では当日受け取りもできますが、事前にウェブサイトから予約(16時まで)が必要です。
短期間でのスマホレンタルなら、以下のサービスがおすすめです。
画像出典:ソフトバンク 国内用携帯電話レンタルプランHP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
不可 | 3日~ | あり | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone |
料金 | ・レンタル料:550円/日
・データ通信料:最大990円/日 |
その他 | 通話料:110円/分 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
ソフトバンク 国内用携帯電話レンタルプランは、国内で使用できる携帯電話をレンタルできるサービスです。
レンタル機種はスマートフォンプランとシンプルフォンプランの2種類用意されています。機種の選択はできないので注意しましょう。
申し込みはWeb限定で、レンタル開始前日の13時までに予約が必要です。受け取りは、空港・宅配・本社東京オフィスのいずれかを選択できます。
画像出典:モノカリ公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 機種により異なる | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | 14日間:5,900円
14日目以降:+390円/日 30日間:6,900円 30日目以降:230円/日 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
モノカリは、カメラやスマートフォンなどを短期間からレンタルできるサービスです。
全国どこでも送料無料で、急なニーズにも対応可能。特に、東京23区内では当日午前10時までに注文することで17-21時の間に届き即日利用することができます。
画像出典:ゲオあれこれレンタル公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
不可 | 月額レンタル | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 | iPhone SE(第2世代) |
料金 | 1,200円/月 | 3,200円/月 |
備考 | 最低レンタル期間:レンタル開始日から3ヵ月 | 最低レンタル期間:レンタル開始日から1ヵ月 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
ゲオあれこれレンタルは、スマホ・カメラ・家電を手軽にレンタルできるサービスです。
スマホやタブレットを最短2週間(機種による)からレンタルできます。ただし、SIMカードは別途用意が必要なため、事前に準備しておきましょう。
レンタル終了日の翌日12時までに返却発送すればOKなので、期間いっぱいまで利用可能。さらに、万が一の破損時も修理代金の上限は2,000円と安心です。
iPhoneを即日レンタルするなら、以下のサービスがおすすめです。
画像出典:モノカリ公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 機種により異なる | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone 8 |
料金 | 14日間:5,900円
14日目以降:+390円/日 30日間:6,900円 30日目以降:230円/日 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
「短期でのレンタル」でも紹介したモノカリは、iPhoneを即日レンタルすることもできます。
しかし、即日レンタルは23区内の場合、当日午前10時までに注文することで即日利用をすることができます(機種による)。他にも東京店舗での受取のみ当日の受取前1時間での注文で即日利用することができます。
画像出典:ナニワレンタル公式HP
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能 | 機種により異なる | なし | クレジットカード |
料金の一例
機種 | iPhone SE |
料金 | 14日間:6,930円
14日目以降:+495円/日 |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
ナニワレンタルは、上で紹介したモノカリの兄弟ブランドにあたります。
モノカリ同様、新宿店舗で受け取りするか23区内から当日配送を注文すれば、iPhoneの即日レンタルが可能です。
画像出典:Goodモバイル公式サイト
即日利用 | レンタル期間 | SIMカード | 支払い方法 |
可能
(東京渋谷・大阪北浜の2店舗のみ) |
短期(1日~)または1ヵ月以上の長期 | あり(本体のみレンタルも可) | ・店頭支払い
・銀行振込 ・クレジットカード |
料金の一例
機種 | Androidスマホ |
料金(1ヵ月以上の長期) | 月額基本使用料:4,620円
月額レンタル料:8,250円 |
料金(1か月未満の短期) | 1日のみ:1,650円
2日~10日:+330円/日 11日~20日:+220円/日 21日~1ヵ月:8,800円 |
オプション | WEB利用:330円
データ2GBパック:3,850円 など |
※価格は税込です。
※2025年3月現在の調査内容です。
「1日からレンタル可能」でも紹介したGoodモバイルは、iPhoneを即日レンタルすることができます。
iPhone 7~15シリーズまで、さまざまなモデルのiPhoneがレンタルできます。
店舗では即日レンタルも可能ですが、在庫がない場合もあるので、事前に電話または公式サイトの問い合わせフォームから予約をしておきましょう。
支払い方法として店頭支払い、銀行振込が選択でき、クレジットカードがなくても利用できるのもメリットです。
レンタルスマホサービスは、次の6つのポイントに注目して選びましょう。
スマホをすぐに利用したいなら、即日利用可能なレンタルサービスを選びましょう。
以下のサービスでは、店舗で即日受け取りが可能です。
即日受け取り可能なレンタルサービスと店舗所在地
このうち「モノカリ」は東京23区内なら当日配送も可能です。
ただし、モノカリではスマホ本体のレンタルしかできないため、SIMカードは別途用意する必要があります。
※店舗で受け取る場合でも、事前にインターネット予約または店舗に問い合わせをしておきましょう。直接店舗に行っても在庫状況などによりレンタルできないことがあります。
1日からレンタルできるサービスもあれば、「最低14日間」や「月額制」など、長期間の利用を想定しているサービスもあります。
レンタルの目的に応じて、自分に合ったサービスを選びましょう。
レンタル料金の設定は、サービスによって大きく異なります。
レンタルする機種やレンタル期間によって一番安く利用できるサービスが変わるので、料金を比較してみることをおすすめします。
また、スマホ本体のレンタル料金の他にも、利用するオプションに応じて様々なオプション料金が必要です。
WEB、かけ放題、データ定額、留守番電話など、オプションを含めると料金はいくらになるのかを計算して、総額を他社と比較してみるとよいでしょう。
レンタル料金とは別に「保証金」が必要になる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
スマホ本体のみレンタルできるサービスと、SIMカード(通信プラン)もセットでレンタルできるサービスがあります。
本体のみレンタルする場合は、SIMカードの用意や利用開始前の「初期設定」が必要になるので注意してください。
設定方法がよく分からない場合や、レンタルしてすぐにインターネットや電話が使いたいという場合は、SIMカードもセットで契約することをおすすめします。
レンタルスマホの支払い方法はクレジットカード払いが一般的ですが、他にも銀行振込や店頭支払いが利用できるサービスもあります。
クレジットカードが利用できない方は、利用できる支払い方法を確認しておきましょう。
レンタル中にスマホを水没・破損してしまった場合、基本的に修理費実費の支払いが必要になります。
破損が心配な場合は、補償が利用できるレンタルサービスを選びましょう。
レンタル料に補償費用を上乗せすることで、万一スマホを破損させてしまった場合でも修理費用の負担をなし、または少額に抑えることができます。
※自然故障の場合は修理費はかかりません。
レンタルスマホサービスは、6つのポイントに注目して選びましょう。
レンタルスマホサービスの選び方
以下のサービスでは、店舗で即日スマホが受け取れます。
ただし、店舗で受け取る場合は必ず事前にインターネット予約または店舗に問い合わせをしておきましょう。直接店舗に行っても在庫状況などによりレンタルできないことがあります。
携帯ブラックリストが原因でスマホのレンタルを検討しているなら「誰でもスマホ」を利用するのがおすすめです。
誰でもスマホは審査なしで契約できる格安スマホサービスで、月額3,278円(税込)から利用できます。短期間で解約しても、解約金はかかりません。
店舗で申し込みすれば、即日受け取りも可能です。ぜひ、店舗検索ページからお近くの店舗を探してみてください。
※誰でもスマホはレンタルスマホではありません。格安スマホサービスですが、レンタルスマホを検討している方や、なるべく早くスマホを手元に用意したい方におすすめできるサービスです。
誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう
© 2022 誰でもスマホ